月の中旬、新潟の実家へ行ってきました(^-^)


今回は久しぶりに新幹線で帰ったのですが、

仕事が終わってから何も食べずに向かったので

降車駅の燕三条に着くころには、

お腹ペコペコ…(;一_一)


車で迎えに来てもらって、

家に向かう途中のラーメン屋に

入ろうと思ったのですが…


『どこのお店も閉まってる…』


(@_@;)??????



東京や神奈川なら深夜でも多くのお店が

賑わっているのに…。


まず道路に人がいない…((+_+))


三件くらい回ってようやく実家の側に

一件見つけました\(◎o◎)/☆


最近は次々と都会のお店が出店してきて、

地元の人はいいと思うのですが、

新潟産まれの関東エリアで生活している

私としては


地元のラーメンが食べたい!

そんな中、『麺屋しま』に入りました。


メニューはおおきく分けて、

「ラーメン」、「焼き鳥」、「おでん」

があって、正直どうかなぁと思いました(p_-)


そんな不安も、ラーメンがくると安心に変わりました☆


ネットで地元の人の評価を見ましたが、

意外と☆5個中、3個でした。



普段私は「おやじ」、「NAGAHAMA」、「金太郎」、

「二郎」、「大勝件」、「青葉」で食べています。

どこの店もラーメン紙によく掲載されている名店です☆


空腹だったこともありますが、

それを差し引いても☆4個です!



新潟へお立ち寄りの際は

是非ともご賞味ください(*^_^*)





麺屋しま


新潟県三条市興野2-2-58



敬愛日記

皆さんは『介護』と聞くと、


どのようなイメージが思い浮かびますか?



よく巷で耳にするのは


臭い』、『汚い』、『キツイ』の『3K』や、


『大変なわりに給料が安い』、


『時間が不規則』


でしょうか…(@_@;)



個人的に、


『臭い』は慣れます(麻痺?)


『汚い』も慣れるし、技術があがれば大丈夫!


『キツイ』はある程度仕方ありませんが、

技術が上がると少しは楽になります。

(ボディメカニクスなど)



なので、十年以上介護に携わってきた私の


個人的な意見としては、一概に『3K』とは


言えない気がします☆






時々耳にして、心外だと思うのが、


『不景気で会社が倒産した時の為に、

ヘルパー2級くらいは持っていた方がいいよ』


というセリフ…(/_;)



病院や施設などにも時々、

そういった安易な考えで入職してきては、

急に出勤してこなくなって案の定、

退職にされる方がいらっしゃいます。



やはり、どこの業界でも同じだと思いますが、

それなりの志を持っていないと厳しいですね。


以前、町田市介護人材開発センターの

介護実技講習会(基礎編)に参加した際、

大妻女子大学 人間関係学部教授の佐藤 富士子 先生が、

非常に興味深い話しをして下さいました (@_@;)


『時々、勘違いしている方がおられますが、

介護は誰にでもできる仕事ではありません!


知識は学べば身につきます、

技術も時間と回数を重ねれば身につきます


『ただし、介護者にとって最も重要な

人間性だけはどうしようもありません』


『介護を受ける側の気持ちを汲み、

相手に寄り添う心がなければ、

いくら知識や技術を身につけても、

心の通った介護はできません』


と、おっしゃっていました。



であるならば、

優しく、相手に寄り添える人間性を

兼ね備えた方なら、今現在の介護技術や

介護知識にあまり自信がない方でも十分に

『介護の素質』があると言っていいのでは

ないでしょうか?

(^-^)








訪問介護 敬愛ホームページ



精神科・高齢者心療内科・訪問診療

敬愛クリニック



介護スタッフ募集中!













































まだまだ厳しい残暑が続いておりますが、


中旬くらいには涼しくなってほしいものですね


(/_;)



今回は敬愛クリニックの待合室に生息している


生き物についてご紹介したいと思います。



↓ 待合室に入ると熱帯魚の水槽が目に入ります。


雰囲気を出すために沈没船?


いやいや、「海賊船」を入れてあります(^o^)


敬愛日記

本物の自然が少なくなった現代、


熱帯魚の水槽を眺めることで、


『癒し効果』が得られると、


雑誌などで取り上げられていました。



敬愛日記

ネオンテトラコリドラスパンダ


ゴールデンミッキープラティー


共同生活しています☆


餌をパクパク食べる様子がとっても可愛い♡♡♡


敬愛日記


時々、疲れたスタッフが癒しを求めて

待合室に来ては、しばらく眺めていきます(+o+)☆



そして、待合室のベランダで


規模拡大中なのが『めだか』です☆


スイレンや、ホテイソウなど植物が充実しており、


見ているだけで涼しい気分になりますよ。



最近、新たにめだかの稚魚をもらったのですが、


食べられる恐れがあるので、別のタライも設置しました。


近々、養殖場になってしまうのではないでしょうか?((笑))



敬愛日記


先日、藻についている卵を発見\(◎o◎)/!


卵が孵ったらご報告しますね☆




あと、ヘルパーさん募集中です!


ご興味がお有りの方は、

敬愛のホームページをチェック!




訪問介護 敬愛ホームページ 




精神科・高齢者心療内科・訪問診療

敬愛クリニック ホームページ