昨日は雨だったので少年野球は中止でした。
滅多にない機会だったので、お昼まで幕張新都心のイオンでお買い物をして、14時くらいには帰宅しました。そして、
気付いたら夜でした。まさか派手に昼寝してしまうとは!
普通のお父さんであれぱお仕事がお休みの日曜日はゆっくり寝るかもしれません。私の父もそうでした。ところが、日曜日を「寝て曜日」としたのはいつ以来だっただろうかと考えてみたのですが…これがまたびっくりするほど思い出せません。もしかしてそんなこと全くなかったのではないかと。
子どもが産まれるまでの土日はだいたい千葉か浦和にいました(もしくは所沢とか戸田とか鎌ヶ谷とか稲城とか)。そうでなければ、派手に「遠征」していました。で、それは子どもが産まれてからも変わらずそうしていたのですが、小学生になってからは少年野球になり、結局日曜日にゆっくり休むなんてことはなかったと思います。
久々、というか、ほぼ初めての「寝て曜日」でした。
たまには、いいか。
(オフ、何していただろうか。それがまた思い出せず…)