お仕事始め | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

昨日まで京都にいたため、今日が仕事始めです。

仕事初日は、会社の上司や同僚とリアルで顔を合わせようと思い、出社しました。

ここ数年で、「出社」という行為自体に少し特別なものを感じるようになりました。これまでは仕事と言えば「出社」に決まっていました。しかしコロナ禍以降、我が社も在宅勤務というものが導入され、当初は月に2度か3度しか会社に行かなくなったものでした。そして昨年、コロナも5類になり、世の中も段々と平常モードになりました。私たちも出社する日を増やし始めました。ただ私の仕事柄、基本的には「どこで働いてもよい」ということになり、出社するか家で仕事をするかの自由度は比較的高かったりします。


それが、案外悩ましいです。


家で仕事というのはたしかに楽なのですが、なかなか集中できないものです。そして面倒でも出社すれば、同僚や上司とのコミュニケーションがその場で済み、話も早いのです。メールとか会議ツールとかですと、どうしても円滑なコミュニケーションというところまで行かないものです。GAFAのような企業でも、一定の割合での出社を強制しようとするのもわからなくはないです。


今年は、どんな働き方をしようか。

毎日出社でもいいのですが、それはそれで、もしかしたら「旧弊」なのかもしれません。

なかなか難しいのですが、ITを駆使してリアルと寸分たがわぬコミュニケーションと成果を出せれば、良いのでしょう。


今年は、在宅と出社のハイブリッドをもっと上手にこなしていきたいと思います。



なお今日のご飯は四半世紀ぶりの御茶ノ水「カレー屋ジョニー」でした。

おお、出社してこそのグルメでは、あります。