大晦日に千葉ロッテ | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

今年最後の日、大晦日。


これを観に来ました。大晦日に千葉ロッテです。

(これからご覧になる方も多いと思いますので内容に触れられないのが少しつらいのですが)

中盤で一番盛り上がったあのシーンのところで我が子が「トイレ行きたい」と言ったときにはさすがに「今かよ💢」と思いました…。
そして投手コーチが喋る度に笑う妻。
個人的には、思ったより良かったです。

残念ながら優勝とはならなかった2023年のマリーンズでしたが、やはり中盤以降の失速は本当に厳しかったですね。オリックスはたしかに強かった一方で優勝予想の筆頭候補ソフトバンクが12連敗するなどでマリーンズは2位となったのですが、マリーンズもまあまあ激しい失速を経験していたのだなぁとあらためて思わされました。毎年夏場以降が苦しいチームなのですが、ここを乗り切らないとやはり優勝はないのですね。ペナントレースは個々の能力以上に、半年のシーズンを戦いきる総合力が求められるのだということを強く感じました。

2024年は、それでもかなり面白い戦いをしてくれるのではないかと思います。まずソトの入団に驚きました。そしてその直後のポランコ残留です。この大砲2門は、間違いなく魅力的です。
一方で、投手陣はよく見えません。ペルドモ、カスティーヨがどうやら来年はいなさそうです。そこでコルデロ、フェルナンデス、そしてダイクストラという投手が新加入し、引き続き在籍してくれるメルセデスと合わせて、投手の助っ人は4人となります。起用方法は興味津々ですが、想像は全く付きません。いい方に転べばよいのですが。
ただ、ここがはまれば、優勝もあると思います。

本当に楽しみな2024年です。
キーパーソンとしては、野手で茶谷、投手で横山を挙げておきたいと思います。

数時間後に首振りダンスをするため、これから寝たいと思います。
よいお年をお過ごしください。