千葉には田所がある | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

朝から在宅勤務でしたが昨日の興奮が冷めやらず、仕事に没入するまで時間がかかってしまいました。

そんな中で知ってしまったのが、ロベルト・オスナの去就が話題になっているというニュースでした。確たる情報はおそらくない中でのことなのだとは思いますが、ソフトバンクを退団することが濃厚であるということです。

 

オスナ。

マリーンズファンの私としてはかなり複雑な心境で見ざるを得なかった選手でした。昨年中盤に途中加入しマリーンズの一員として、そしてクローザーとしてプレーしたあのオスナがオフにはシルエットになり、いつの間にか福岡に行ってしまっていました。そして開幕カードでいきなりマリーンズ打線の前に敵として立ちはだかり、本当に憎らしい存在になってしまいました。

7月。マリーンズカレンダーに並んだのはオスナ、ゲレーロ、ロメロで、もはや誰もいないという事態も迎えました。

ところが7月24日、月曜日のことでした。なんと角中がそのオスナから逆転サヨナラ2ランを放ったのです。これはもう、鳥肌が立ちました。ちなみに、現地観戦でした。

 

しかしそれ以降のオスナは万波にサヨナラ弾を献上した以外は完璧なクローザーぶりを見せつけ、マリーンズ戦においても完璧な投球を見せ続けました。ああ、憎たらしいったら…

 

そのオスナが、古巣を含めて新天地でのプレーを希望しているというのです。これは鵜呑みにしていい情報でしょうか。そして「古巣」というのはマリーンズのことと解釈してもいいものなのでしょうか。

このままオスナがマリーンズに復帰するということとなれば、金銭面で折り合いがつくのかどうかは心配ですし(ダイナミックプライシングでしこたま内部留保を蓄えている可能性もありますが)、なによりもファンの感情が追いつくかどうかも心配です。昨日も一昨日もスタンドは大ブーイングでした。

 

ただ、個人的にはこう思っています。

 

千葉には、田所がありますぞ、と。

 

今晩のディナーは千葉みなとの田所商店でした。マリンの外野スタンドに広告も出しているあの「麺場 田所商店」です。

ラーメン好きのオスナには、おいしいラーメンとともに野球人生をエンジョイしてほしいと思っております。

 

ただ、今年、オスナに抑えられるのもつらかったですし5月の遠征時にPayPayドームで聴いた登場曲「田端のテーマ」もきつかったですし(たぶんそんなタイトルではないと思いますが『タバタバタッ!』っていう歌)、なによりもマリンでブーイングを受ける姿を見るのもしんどかったです。

 

さて、どうなるでしょうか。