本来であればホーム開幕 | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

3月24日、本来であれば開幕。チケット発売日の状況を見る限りでは、かなり売れていたものと思われます。

結局この日、ホーム開幕とはなりませんでした。いつものように会社に行って、いつものように真っ直ぐ帰宅するという、野球のない日常が続きます。本当であれば海浜幕張で家族と待ち合わせをしてマリンに向かっていたはずの3月24日でした。

実は翌日の今日、有給休暇を取ってマリンへ行くつもりでした。幼稚園も春休みなので、平日デーゲームでも楽しむつもりでした。実はこの週の平日デーゲームは「キッズデー」企画が目白押しで、我が子が「みんなのひろゆき」とか「みんなのひさお」とか「みんなのまさひこ」とかと野球で遊べたかもしれなかったのです。
もちろんそれも中止。私も有給休暇を取るのをやめて仕事に行くことにしました。
子どもたちにとっては折角の春休みにも関わらず、思うように遊べないのかもしれません。家でゲーム三昧とか、家でテレビ三昧という子どもも増えているかもしれません。我が子は「お外大好き」なので、「みんなのひろゆき」「みんなのひさお」「みんなのまさひこ」と遊べなかった春休みは、とくにつらいかもしれません。
(正直のところ誰も知らないだろうけど)

そのマリンで、佐々木朗希投手が打撃投手として登板したとのことです。いきなり157km/hとか…もう、びっくりですね。
ああ、早く観たいですね。