おいイソノ、野球やろうぜ(3/18横浜スタジアム) | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

昨日の朝、突然それを知りました。びっくりしました。急遽開催の練習試合、情報公開は、試合開始直前でした。
「早めに言ってよー、心の準備というものがあるからさー」
とか言ってみましたが、そもそも無観客ですし、私が心の準備をしても何も起こらないのでまあいいやということにしました。

なお、井口監督の発案でこの練習試合が急遽行われたそうです。しかもこの日のうちにチームは福岡へ移動しなければならないというスケジュールだったとかで「3時間限定」。ただ、次の練習試合まで間が空いてしまうので試合をしておきたいということ、だったようです。

「暇だなぁ。…あ、そうだ! おいイソノ、野球やろうぜ!」的な練習試合。いや、「おいラミレス」かな。あるいは「やあラミちゃん」。もしくは元メジャーリーガーの井口氏なので"Hi, Alex!"かもしれません。
(※試合後に福岡移動なので「暇」ということはなかったと思いますが)

なお試合は6対2でマリーンズが勝ち、予定の3時間にもしっかり収まったということです。福田秀平選手、またしてもホームランです。なお、この限られた時間で、両軍合わせて46選手が出場するというかなり効率のいい実戦感覚の醸成となったようで、ラミレス監督も「グーッド!」というコメントを残しています。

「におい鑑定人」のベッツィー・ライオンズさんみたい(笑)。

新型コロナウイルス対策ということで開幕戦の出鼻を挫かれてしまった、異例ずくめの2020年プロ野球…その中で実戦感覚を保つべく準備にあたるのはいいことだと思います。しかし「準備期間」のゴールがぼんやりしている中での準備というのも、大変だと思うのです。

ただただ、終息を願うばかりです。