福田だらけの試合でした。マリーンズの一番打者の福田秀平選手は第一打席、第二打席とヒット。打撃は好調です。実に楽しみになってきます。ところがバファローズの二番打者の福田周平選手はその上を行く4安打固め打ち。こちらも見事でした。
なお、私が今日書きたい福田は、もう一人の福田です。
福田光輝選手。マリーンズドラフト5位のルーキー内野手です。この日はスタメンに名前を連ねるもヒットは出ていなかったのですが、2点ビハインドの8回表に、待望のヒットが生まれます。しかもタイムリーヒットでした。代走和田選手が二塁へ盗塁してくれていたこともあり、その得点圏シチュエーションでの見事なバッティングを見せてくれました。
そしてその後の走塁です。続く柿沼選手のヒットは、なぜか過剰に広く見えたバファローズ三遊間を抜きます(なんであんなに広かったんだろう…)。そしてこの打球、なかなかバウンドが高かったのです。それを見て一塁走者の福田光輝選手、三塁まで進みます。
三塁まで来てくれていたため、その後の安田選手のセカンドゴロで同点のホームインとなったのです。
いい攻撃でした。
岩下投手が打ち込まれたり等の心配要素はありますが、この8回表の攻撃は実に素晴らしかったです。
福田光輝選手、期待がかなり脹らみました。