勝つって、いいね!(2/27SOKKENスタジアム) | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

 「みやざきベースボールゲームズ」も最終日でした。しかし最終日は、新型コロナウイルス感染対策により無観客試合となってしまいました。各地で、無観客の練習試合が行われました。昨日ホームランを放ったライオンズのスパンジェンバーグ選手は歓声が一切沸かないダイヤモンドを一周し「ファンの存在の大きさを感じた」というコメントを残しています。

 なお、熱男さんは無観客でもアレをやると宣言しています。

 

 さて対外試合9連敗中のマリーンズですが、昨日はSOKKENスタジアムでのバファローズ戦でした。

 SOKKENスタジアム

 実は行ったことがあります。しかしここで野球を観たことはないです。・・・雨に祟られました。そのSOKKENスタジアムでの試合は、何とマリーンズ大勝。11対、いくつかでした。取られた点をよく覚えていないあたりに自分のポジティブ性を感じます(調べろや、という話ですが)。やはり、勝つって、いいですね。五木ひろしさんの『VIVA・LA・VIDA!~生きてるっていいね!~』っぽく、「勝つ・・・って、いいね!」と強引に字数を合わせて歌いたくなります。

 その中でも安田選手が猛打賞でした。同級生のスワローズ村上選手(この前20歳になったばかりというのにかなり驚きました)にはかなり先を行かれてしまいましたが、猛チャージで追いついてほしいものです。ただ村上選手にも安田選手にも言えることですが「3割20本」を目指すのであれば「2割5分50本」を目指してほしいと思います。三振についても、「ブライアント超え」でもいいと思います。球団こそスワローズですが、村上選手にはロマンをかなり感じています。だからこそ、安田選手には負けないでほしいと思うのですね。

 

 2020年の安田選手に期待します。