交通公園というものに、我が子を初めて連れていってみました。
なお、葛飾区にあります(笑)。さらに言えば「新宿」は、「にいじゅく」と読みます。新宿中央公園とは全く違う新宿交通公園。最寄り駅は、たぶん柴又です。近くには高層ビルではなく、自動車整備工場が多くあります。
駐車場皆無の公園なので、近くのコインパーキングを利用します。そうまでして、あえて千葉でなく葛飾区の公園で我が子を遊ばせたい理由がありました。都バスの廃車になったものとかミニSLとかがあってきっと楽しめそうだから・・・だったのですが、我が子は親の想像をはるかに超えて楽しんでくれました。
「まだ早いだろうな」と思っていたペダルで漕ぐゴーカート、そして補助輪付きではあるもののペダルで漕ぐ自転車。
いずれも、しっかり乗りこなします。誰も教えていないのに。これには驚きました。そして徐々に慣れると、しっかり左側通行を守ります。赤信号も停まります。ただしあまりにも信号に忠実すぎるため、交差点の途中でも停まりますが。
一方、標識を理解するまでにはもう少し時間がかかりそうです。右折禁止は、ついに理解できませんでした。ただ行きたい方向を自分で考え、オリジナルのドライビングコースを作れてしまうあたりにびっくりしました。
交通公園、凄いですね。