宿毛 | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

昨年の6月のことでした。マツダスタジアムに行くのに、なぜか宿は四国( ̄□ ̄;)!!
「しまなみ海道でつながってるからまいっか」というノリの旅でした。
しかも、「ひろめ市場に行きたいなぁ」と思い、止せばいいのに高知県まで足を伸ばします。
松山から南へ、そして高知県突入。

「あ!」と思い、高知市の手前にある宿毛市に立ち寄ろうと思…ってしまいました。

そして四国でチェーン展開しているスーパーで、豆腐を買います。旅先で豆腐(しかも見切り品(笑))を買ってフードコート(らしきところ)で食べる人はなかなかいないと思いますが。
ただ、ただの豆腐ではないのです。

『勝越しとうふ』なのです。

生産元は「梶原食品」といって、宿毛の豆腐屋さんです。そしてパッケージのフィルムには、お相撲さんがプリントされているではありませんか。

…実はここまで確信犯。この豆腐目指して、宿毛へ来ました。

「梶原食品」は、豊ノ島の実家。実はこのスーパーに入る前に「梶原食品」を目指しました。一度、見てみたかったのです。
…かなりややこしいところにありました。そして、工場であることはわかりましたが直販はやってなさそうでした。怪しまれても困るし、あつかましいファンだとも思われたくないので(豆腐求めてわざわざ町田から来ている時点で十分おかしいですが)、静かに車をバックさせて退出しました。

そして、近くのスーパーにきっとあるだろうと思い、「フジ宿毛店」で買えたのです。

味は普通でした(笑)。

なにはともあれ…






豊ノ島、ようやく再び「豊ノ島関」と呼べるようになりました。久方ぶりの関取復帰、本当におめでとうございます!

まだまだ、やれます!