ボルシンガーが佐々木希に一瞬見えたのは私だけでしょうか。
愛する鴎は福岡、ファームは灼熱のロッテ浦和球場での対四国IL戦(観たかったけど子ども連れなのでパス)・・・
ということで久しぶりに地元の動物園。
千葉市動物公園へ来ました。自身、4回目の来場・・・ようやく「年パス」のモトを取りました。
この動物園、季節の植物の魅力。前回来た時は桜でした。ツツジの季節は飛び越したものの、今ならアジサイ。しかし・・・
知っての通り、驚異的な早さでの梅雨明け。実に暑い千葉。もう、夏。
ニホンザルも好んで日陰を選びます。
こちらも暑いのが苦手?なワオキツネザル。
「マダガスカルって暑いんじゃないの?」と思って調べてみましたが、暑い時(1月がピークのようです)でも20度くらいだそうです。30度なんて、もう未知の世界でしょうか。
ライオンもぐったり。こっちは暑いのへっちゃらだと思うのですが。
そんな中・・・
最高のパフォーマンスを見せてくれたのがフクロテナガザル。もの凄いテンションで内村航平ばりの腕を駆使してくれます。
いつも毛しか見えなかったオランウータンも珍しく外を見ていました。
日陰で草をほおばり続けるゴリラ。
フンボルトペンギンは、比較的暑いのも平気なようです。
アジアゾウ。
キリン。
乙坂、もといダチョウ。
暑かったので、水遊び場も盛況でした。我が息子、噴水が恐怖のようでなかなか中に入ろうとはせず、でした。
その後図書館で「でんしゃ」と「どうぶつ」の本を借りた、フツーの休日でした。