九州に行ったら吊り橋、というルールがブロガーさんの間であるとかないとか。
というわけで2016年の「綾の照葉大吊橋」(宮崎県)に続いて今度は大分の大吊橋へ行ってきました。
「日本一」、だそうです。
・・・ちょっと待て。上記の宮崎のそれは「世界一」を謳っていたような。そして昨日行ったけれど「次回また来まーす」とした三島(静岡県)の吊橋も「日本一」と言っていたような。
どれが「日本一」であるかは結局うやむやですが、素晴らしい橋でした。
この吊橋のビューポイントとしては、高所から望む滝。「震動の滝」というそうで、雄と雌がいます。
うちの子、高いところは平気そうで、無邪気に走ります(揺れなかったのでいいものの・・・)。
九州なので「福岡ヤフオク!ドーム」と比較。
そのはるか上を行く吊橋だそうです。
阿蘇くじゅう国立公園の九重町エリアにあります。・・・けっこう賑わっていました。
「あなたにとって私 ただの通りすがり」という異邦人的な感じで知った吊橋でしたが、有名なんでしょうか。