ZOZOマリンスタジアム(6) | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

 素晴らしいお天気で始まる大型連休はもちろん野球日和!

 

 かき氷が、ようやく季節に追いつきます。大田スタジアムというところで、極寒でもかき氷を売っていたのを思い出しました。

 

 我が子が大好きな「みろりいろ」。青りんごにしてみました。

 

 開場して真っ先に向かうのは「キッズスクエア」。ただこの日はイベントでした。いつものフリースペースに机が並べられて、千葉市科学館による工作イベントがありました。

 

 こんなのを作ってみることができました。野球場で工作・・・初めてかも(笑)。

 千葉市科学館、2013年に行って以来行っていませんが、もう少し子どもが大きくなったらもっと楽しめそうです。

 

 お昼は「キャンプカレー」。黒沢さんもきっと頑張っていることでしょうから、なるべくいろいろなものを食べ尽くしたいと思います。

 

 で、メインの試合。日本ハム戦です。杉谷何をしている。

 

 序盤はマリーンズにとってとても苦しいものでした・・・。

 

 お寿司・・・。

 マリーンズ先発・酒居が全くよろしくありませんでした。3回5失点・・・。

 

 しかしファイターズ先発・加藤。こちらは昨年苦しめられたイメージしかなかったのですがこっちもあまりよくなかったようで。

 

 「9番DH」というとても珍しいオーダーで今季初先発・大嶺翔太。第一打席で今季初ヒットを放ちます。そしてすかさず盗塁!(翔太に盗塁のイメージがなかったので驚きました・・・)。さらには加藤の暴投で・・・なんと一挙に生還。打席はずっとオギタカだったのですがいつの間にか翔太がダイヤモンドを一周していた・・・という翔太の脚力ショーとなった得点シーンでした。

 さらには4回。三木のファーストゴロの間に清田が本塁突入し、クロスプレーとなるシーンがあり、判定アウト。

 しかし清田すかさずアピール。

 審議の時間となります。

 

 「名探偵コナン」のBGMとともに佇む太朗ちゃん。

 結果、ファイターズ捕手清水のブロックがコリジョンルール適用により「あきまへん」ということになり、清田の生還が認められて4-5、1点差。

 

 泳ぐ鯉のぼり。

 

 そして6回。2死から翔太がこの日3本目となるヒットを放ったときに先発加藤降板。オギタカも出塁し・・・

 

 藤岡裕大!! 試合を決める2点三塁打でした! 前回の決勝ホームランといい、藤岡は私の前でよく打ってくれます。ああまるでパスクチの再来か?(彼もよく打ってくれた!)

 

 7回の大谷劇場にはドキドキしましたが、最後は内。登場曲を“FINAL COUNTDOWN”に戻しての登板。やはり彼にはこの曲が合います。

 

 ゲームセット! 苦しい試合を見事モノにしました!1点差、実に見応えのある試合でした。

 

 “WE ARE!”

 

 この日のヒーローインタビューが「人生初」だったという、今季初勝利の田中靖洋。その好投の間、息子のオムツを交換していたため一切観られずでした・・・。

 

 ナイスゲームでした!