美浜図書館(2) | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。


半月ほど前の話です。
美浜図書館が入っている高洲コミュニティセンターのエントランスには豪華な雛壇があり、その隣には近くの園児たち(保育園かな?幼稚園かな?)が作ったお雛様たちがいました。何とも微笑ましい光景でした。

稲毛海岸駅からマリンピアの横を通って数分でたどり着く「高洲コミュニティセンター」。私は高洲コミュニティの人でもなんでもないのですが、わりとよく来ます。それは図書館があるからです。
千葉の図書館…中央図書館以外は閉まるのが早いのです(TT)とても、仕事帰りには寄れない。したがって忙しい人は本を買うのでしょうけど、場所取るしなぁというわけで最近は「借りる」生活に変えています。したがって今は、お昼休みに寄れる美浜図書館のユーザーになっています。

最近、明石書店の「◯◯を知るためのx章」シリーズがお気に入りです。ちなみに「◯◯」には世界の地名が入り、先日は「東南アジアを知るための50章」を読みました。

今は、「ハワイを知るための60章」(笑)。

ハワイ、行くのか私?