最近の取調室ではカツ丼は出ないらしい | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。



…だそうです。取調室と言えばカツ丼で、容疑者を落とす刑事の有力なツールだったのに。

先日妻の実家に行った際、子どものおばあちゃん(つまり妻の母、私の義母)にカツを2枚もらったのでやってみました。

【材料】
・カツ:2枚(普段はきちんと揚げるのですが今回はもらっちゃったのでそこは割愛)
・玉ねぎ:残しても仕方がないので1個
・玉子:1人1個、ただし玉子好きなので1.5個
・当然、ご飯(笑)

まずは玉ねぎをフライパンで煮ます。なぜフライパンかというと、2人分一気に作りたいから。煮汁はだし汁(1カップ)酒(下戸だけど大さじ2)砂糖(甘党なので大さじ2)醤油(ノリで大さじ2)。柔らかくなったらカツ投入。煮汁を染み込ますべく暫く経ったら裏返します。
そして溶き玉子をびゃーとかけて蓋をします。

本当であれば1つずつ親子鍋のようなもので作るときれいなのかもしれませんが、ターナー2枚使ってご飯の上に載せればできちゃいます。盛り付け方としてはちょっと異様かもしれません。

たぶん5年ぶりくらいに作ったカツ丼。おいしくいただきました。

(毎日台所なので、実はあと2~3本ほど写真が貯まっており、アップする料理も数日ほど前のものです( ̄□ ̄;)!!…そのうち、順番にアップしていきます)