QVCマリンフィールド(48) | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

昨日はマニアック野球紀行で相模原に行っておりましたがそこからマリンに行く感覚にあまり異常性を感じない野球バカ一家が町田にあります。


P1004651.jpg
何と、開場前に着けました。そして「3回来場記念」をいただきました。

P1004652.jpg
「SHIGEKI IKEDA」かしら?

…古谷拓哉投手でした。古谷投手、念願のプレイヤーズリボンへのエントリーなりました♪

P1004653.jpg
マニアックに楽天の打撃投手をカメラに収めて…

P1004654.jpg
今季初の「ちば魂」ご当地ラーメン。「伊達さくらポークチャーシューメン」、お肉がとても軟らかかったです。

P1004655.jpg
座席に戻りしな見た幕張の浜のビューティフルサンセット。序盤で打ち込まれるとここに来てたそがれたくなってしまいます。最後にそれをやったのはいつかのシーズンのホークス戦。吉見祐治投手があれよあれよと打たれ、マリーンズ打線が杉内俊哉投手に沈黙…という展開でした。今でも覚えています。

そんな事になりませんように。

P1004656.jpg
【イーグルス・スタメン】
(右)岡島
(二)藤田
(三)銀次
(指)ジョーンズ
(一)ユーキリス
(遊)松井稼
(左)枡田
(捕)嶋
(中)牧田
先発、則本昂大投手。オープン戦は不調だったようですがシーズンに入ってここまでは2勝負けなし。おお、倒さねばならぬ奴がここにいます。

【マリーンズ・スタメン】
(中)加藤
(指)根元
(一)井口
(三)今江
(右)角中
(遊)クルーズ
(左)大松
(二)鈴木
(捕)吉田
…指名打者・根元俊一選手に驚きました。そして大松尚逸選手のスタメン起用に伊東勤監督の期待を感じ、嬉々とします。

マリーンズ先発は成瀬善久投手。初回は三者凡退と上々の立ち上がりでしたが、2回にいきなりアンドリュー・ジョーンズ選手でした。実はこの日の我々の座席はホーム内野応援席、ジョーンズ選手の放った右方向の打球は途中から死角に入ってしまいました。「よくてファウル、悪くてツーベースかしら!?」と思ったのですが、ジョーンズ選手…緩やかにダイヤモンド一周。ホームランじゃん…
そして楽天打線、続いては初めて見るケビン・ユーキリス選手。もの凄い構えだこととファインダー通して感想を漏らしていたら、ツーベース。
さらに松井稼頭央選手のオールドスタイルに目を奪われていたら、何とセンターオーバー…しかも外野からの返球が乱れたか三塁手が捕り損ねたか、ボールは転々と鈴木康友マジカルゾーン。

あ。

稼頭央選手、そのままホームイン…なんと2回表無死、いきなり3点のビハインドを背負わされます。

「さ、海を見に行くか」(笑)

(それはさすがにしませんでしたが)ファンの目を覚まさせるのが、4番です。今江敏晃選手、打った瞬間にそれと分かる大アーチ!さらに好調ルイス・クルーズ選手のタイムリーも出てここまで2-3。

まさかこの回でいきなり追い付けるなんて。

吉田裕太選手が久々のヒット!キン肉マンのテーマを熱唱していたらスコンとライト前、何とクルーズ選手が生還しちゃうのです。
吉田選手、いい仕事をしました!!

そして5回でした。花火観覧に備えて我々はバックネット辺りまで移動します。そして加藤翔平選手が内野安打で出塁するなどのチャンスメークもあって、再び4番でした。

則本投手から4点目となるタイムリー!勝ち越し!

P1004657.jpg
まさに、祝砲!!

なお成瀬投手・吉田捕手のバッテリーはあの2回以降はゼロを連ね、いよいよ8回に入ります。ここまでピンチを背負うも絶妙なピッチングで切り抜けたのです。勝利は次第に近づく…しかし銀次選手の内野安打、ジョーンズ選手の四球。おっと…やはり簡単に行きません。

しかしイニング途中という難しい状況でチームを救ったカルロス・ロサ投手は見事でした。

最後は2014年クローザー西野勇士投手。4試合目の登板にして、背番号「29」を乗せるボルボは最早頼もしく見えます。シーズンに入ってから全く危なげない西野投手。

P1004658.jpg
この日ももちろん抑えて勝利!やりました!

(中日の小田幸平選手、元気かしら…)

ヒーローはエースと4番。

素晴らしい!!
4番が打ってエースが守るのはまさに王道。そして昨年のチャンピオン相手の初戦を制する事ができたのは大きいです。

それでも恐ろしいイーグルスですが、今日以降の戦いも思いきって臨んでほしいと思います。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ


にほんブログ村
お気に召されましたらクリックお願いします(執筆の励みになります♪)
東京駅で脱稿できた♪