西武ドーム(9) | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

仕事を終え、マリーンズの144試合目へ。

野球場へ行こう!~町田日記~
平日にも関わらず札止めの西武ドームでした。多摩モノレール…字が汚い(笑)

上北台までモノレールに乗り、そこからバスで向かう西武ドームなのですが、いつもは乗客4~5人なのにこの日は座れない乗客もいたくらいでした。なぜなら、「10・8決戦」。両チームにとっての144試合目であり、最後の順位、しかもクライマックスファーストステージの開催球場が確定する決戦。
ただそれを抜きにしても、西武戦は燃えます。ましてや、クライマックスファーストステージで当たる事が決定している相手です。

道中の多摩湖上で渋滞にはまり、バスは西武ドーム駐車場にやや遅れて辷り込みます。

野球場へ行こう!~町田日記~-P1004308.jpg
漆黒の海。この日は平日でしたが、これまでファンがスタンドを黒く染めるとは!自ずと私のテンションも上がり、チームと共に戦うべくビジターMORIO125ユニをYシャツネクタイの上に纏い、何度も革靴を球場でダメにした過去も忘れて飛びまくり、応援します。

…但し戦況厳しく、1-4のビハインド。久々一軍復帰、即先発のエース成瀬が序盤からつかまってしまっていました。ローテーションに穴を開けた責任を感じていないわけがありません。リベンジを期しての登板。
しかし、甘くないものですね。ただ成瀬は、投げられるのであれば144試合目に投げる務めがあったのではとも思います。したがって戦略的な失策とは捉えません。

◇◆◇

さて着席して3回裏。この回も成瀬の調子が戻らず、ランナーを背負ってから痛打されます。そして三塁を走者が回り、覚悟したのは西武の5点目…
これを阻止した岡田のレーザービームと里崎本塁死守!ここでものすごいビッグプレーを目にする事ができ、確信。

-この試合、流れが変わる!!

事実直後、マリーンズはサブローのタイムリーで2点目。牧田相手に4回で2点、そして点差は2点差。まだまだこの試合は分からない、勝たせるべく応援しよう!!

そしてその裏からは西野勇士が2番手としてマウンドへ向かいます。

甘くないですね。ただ西野にはものすごくいい経験になったと思います。
…二死から3連打で3失点。

野球場へ行こう!~町田日記~-P1004310.jpg
終わってみれば、西武は驚異の8連勝で2位を確定させました。寸前で抜かれ、マリーンズファンとしては大変悔しい最終戦となってしまいました。
しかしながら最後の西武は本当に強かった…これは舌を巻くほかありません。この日も8回のヘルマン4号以外は全て二死からのタイムリー。とくに4回に西野が浴びた片岡、栗山、浅村の3連続適時打は、蒼ざめました…

◇◆◇

ルーキー田村龍弘が、最終回にヒット♪リードにおいてはヘルマン4号は反省点かもしれませんが、なかなかよかったように思えます。これは、我々ファンにとっても明日への希望とも言えるのでは。

◇◆◇

開催球場こそ寸前ですり変わってしまったファーストステージではありますが、大事なのは開催がいずれかでもクライマックス自体を勝ち上がる事です。

そして、千葉で勝ち上がるより所沢で勝ち上がる方が盛り上がるというものかもしれません(逆に千葉敗退より所沢敗退の方が西武には堪えるに違いないでしょう)。

ファーストステージ突破が目的ではありません。その先に待つ戦に勢いを付けて臨むべく、週末に向けて闘志を燃やしていただき、万全の調整を図ってもらいたいと思います。

そして我々も再び所沢を黒く染め、チームをMAX状態まで上げたいと思います。

ともに戦いましょう!

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ


にほんブログ村
お気に召されましたらクリックお願いします(執筆の励みになります♪)