悲喜こもごも・・・こんなことってあるんですねぇなノーゲーム! | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

 こんなことって、あるんですねぇ。かなり、驚きました。


◆◇◆


 日曜日の今日は仕事、しかもずっと建物の中にいたものですからお外の悪天候は知る由もなし。仕事の合間にこそっと開くはマリーンズ公式サイト。


「0-4」


 ・・・マジか。久々先発の古谷、内容はわからないものの「安」「安」「安」・・・ずいぶん打たれたものです。しかし西武先発は岡本洋介。マリーンズの反撃を少し期待しながら10分後に再びケータイを開きます。


「ノーゲーム」


 ・・・マジか(笑)


 うーんまさに「命拾い」というか。ノーゲームは何回か見ていますが、これほどの劣勢で迎えるノーゲームは私の記憶にはありません。西武ファンからしてみれば「バカヤロー」な雨だったでしょうね。まさに悲喜こもごも。

 職場で小さくガッツポーズしたのは内緒です。


 ただ、古谷の投球に関しては喜んでばかりもいられず、やや複雑でもあります。かつての平塚球場でのノーヒットノーラン(※イースタン)を見て以来、先発の駒としての期待を大いに寄せている古谷は私の中では「メシア」的な扱いでもあります。観戦した一軍最後の登板であった8月の楽天戦は序盤に失点して早々と降板してしまったのですが、失点後の内容は悪いものではありませんでした。


 それでも、今日の4失点は「なかったこと」にすることができちゃったのです。まさに天佑と言えるでしょう。このノーゲームをどう捉えるか。ここがポイントでしょう。

 明日の振替試合は両チームとも先発投手はスライド。古谷が「ああっいかん!」と攻め方を変えて臨んでくれれば、かなり期待できるものであります。まぁちょっと肉体的にはしんどい登板かもしれませんが。

 ただここを取れば、「神がかり」たるノーゲームだったと後で振り返ることができるか。そうなると、2013年シーズン・・・・・・いかなる波乱があってもおかしくありません。

 屋外球場をホームとするマリーンズにとって、雨や風は「切っても切れない縁」。







 オリンピック好きの私が「東京五輪決定」に一切触れぬ、町田日記(笑)。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村 お気に召されましたらクリックお願いします(執筆の励みになります♪)


 ところでマリーンズダグアウト、パイやら覆面マスクやらが常備されているんでしょうか。