クリス・カーター選手、西武復帰。つい先日北信越ベースボールチャレンジリーグに加入したと思いきやまさかの西武復帰でした。基本的に、西武の出戻り外国人は恐ろしいというイメージがあります。
オレステス・デストラーデ。最終年、打撃はそうでもなかったのですがたしかピッチャーとして登板したのではなかったか。私の中では史上最強のスイッチヒッターです。
ホセ・フェルナンデス。復帰後も随分打たれました。ちなみにこの選手が初めて入団したのは千葉ロッテマリーンズ。すぐに解雇されてしまったのですが当時の西武監督が「なんでロッテは出してくれたんだろう!」と驚いたそうです。ちなみにその監督、たしか伊東勤ではなかったか。
ブライアン・シコースキー。あ・・・彼は西武復帰後まだ登板はなかったか。
満を持してのカーター復帰、この選手は昨年、代打で登場するや「土壇場でそうくるか」という打撃が印象的でした。本日、7番指名打者で出場です。
そして、ホセ・オーティズ、戦力外。来るものがいれば去る者もいるのがプロ野球。
彼も元マリーンズ。くしくも西武戦、セカンドゴロに対してグラブを投げて阻止・・・しかしこれが実は反則だったようでバッター(たしか栗山巧)を三塁まで進めてしまうという珍プレーがありました。それなりに活躍はしたのですが、あまりにもこのプレーが印象的で・・・。ちなみにマリーンズの前に属したオリックス時代は全く覚えておりません。
マリーンズの次はちょっと離日、そしてホークスでした。チーム戦略の上で外野を守らされるなどやや気の毒でした。
そして西武・・・だったのですが。
西武球場前駅でオーティズファミリーを見かけたことがあります。いいお父さんでした。気づいたファンに囲まれたのは気の毒でしたが。
オーティズももう36歳、ただ、何度も解雇の憂き目に遭ってもNPB復帰を果たした苦労人・・・またどこかで戻ってくるかもしれませんね。
(マリーンズ戦が中止となると書くネタがない、夏至の6月21日・・・)

にほんブログ村 お気に召されましたらクリックお願いします(執筆の励みになります♪)