7月23日(金) 曇りときどき晴れ
昨日のお昼ご飯。
Vol au Vent met Frits(ぼろぼん めっと ふりっつ)
鶏(胸肉だと思う)のクリーム煮と、フライドポテトを一緒に食べるお料理です。レストランで食べたのでステキなパイに入ってますが、家ではこんなステキなことをするとは思えません。Vol au Ventは、スーパーなどで瓶詰めになったものも売られています。
ベルギーではジャガイモ(と、パン)が主食なので、これはあれです、我々日本人にとってのカレーライスみたいなもんですね。
このカレーライス系のお料理には、もう一つStoofvlees met Frits(すとーふれいす めっと ふりっつ)というものもありまして、こちらは牛肉の赤ワイン煮みたいなもの、つまりビーフシチューみたいなもんでしょうか。食べた感じではそういう風に思えました。これをまた、フライドポテトと一緒に食べます。
フライドポテトのみを食べるときにはだいたいマヨネーズで食べますが、こうやって食べるときにはさすがにマヨネーズは登場しません。
ベルギーのレストランは、大体のところが「Menu」(むにゅ=フランス語でセットメニューのこと)という日替わりの定食みたいなものを用意していて、ランチに限らず一日中注文することができます。大体が、スープとメイン(+フライドポテトorマッシュドポテトorミニコロッケ)のセットで、お得なところだとデザートにアイスクリームが出てきたりもします。
昨日の私のVol au Ventも、そのMenuでして、これの前にえらい塩っ辛いトマトスープが出ました。ベルギーのお料理は大体どんなところで食べても美味しいのですが、スープは塩っ辛いことが多い印象です。ドイツも塩っ辛いものが多いので、ゲルマン系民族の嗜好なのかもしれません。
私がこれを食べている横で、殿下が召し上がっていらしたのはムール貝。ベルギー料理として有名ですが、これはまた後日、別の記事で紹介します。