意外な落とし穴 洗濯機の見えない恐怖! | 【きまぐれ家電配送日誌】

【きまぐれ家電配送日誌】

現役家電配送員である私まちが、意外と知らない家電のいろいろやありがちな落とし穴、新商品やおすすめ情報などを配送の日常をはさみながら紹介したいと思います。

個人的な家電の悩みなども対応していきたいと思いますので、興味のある人はご相談をお待ちしております!

どーも、まちです!


今日もとりあえず洗濯機のお話しを。




これまでに洗濯曹、排水口についてふれましたが、これで全てではありません!


あなたのお宅の洗濯機、正しい状態で据え付けされていますか?
正しい使い方をしていますか?




一緒にチェックしていきましょう








まずは蛇口の部分。





水道は普段開けっぱなしで使っていませんか?

実はこれダメなんです!




理由としては
・洗濯機本体に負荷がかかる

・蛇口内部のゴムパッキンが固まり、水漏れの原因になる

・万が一外れた時に大変な事に、、




等々デメリットだらけな訳で、各メーカーさんも水道は開け閉めしてくださいと説明書に必ず記載があります。


特に水漏れに関してはポタポタ漏れてたりすればほとんど気付かないんですよこれが。。


そのポタポタもチリツモ的に床や壁に確実にダメージを与えます。


実際に床が抜けた現場も過去に数回見かけた事があるので気を付けてくださいね。



もし蛇口を数回ひねって少しでも水が漏れるようであれば対処が必要です。








そして次に蛇口の先端はどの様な形状になってますか?


種類によっては蛇口の先端部品の交換が必要になります。







上の画像のタイプであれば問題無し!










この辺りであればNGですね。



ワンタッチ式のものであれば工具はモンキーレンチ1つで交換が可能ですので、自分でも簡単に出来ますよ!
ただし、水栓は必ず閉め、給水ホースの水圧を抜いてから行ってください。


水圧の抜き方は、水栓を閉めて洗濯機のスタートボタンを押し、そのままちょっと放置するだけです。


部品はホームセンター等で

このタイプか、止水弁の付いた


このタイプを探してみてください。
わからなければ店員さんに
「洗濯機用ニップルをください」と言えば案内してくれます。


それと、古いタイプだったりすると径が違う場合もありますので外した物をお店に持っていけばまず間違いないと思います。


最近の新しいお家なんかは


こんなのも付いてたりしますがまぁこれは個人では無理なので水道屋さんに頼みましょう!
あくまでも個人で出来るのは蛇口の先端ぐらいですね。










そして次は排水ホース




見える位置に排水ホースがありますか?





見える位置にある方はホースがフラットになっているか確認してください。

ホースに立ち上がりがあると、一番高い場所より低くなる中間部分に常に水が溜まります。

そこで溜まった水がヌルヌル汚れや悪臭の原因となりますので、なるべくフラットな状態を保ってください。




排水ホースが見えない位置にある方は洗濯機本体の下にある場合がほとんどかと思いますが、特に注意が必要です。


台やブロック等何かしらの方々で洗濯機の脚を高く持ち上げた状態であるか、もしくは防水パンで4つ角の脚の部分が高く、真ん中が低くなっているタイプであればOK!

そうでなければ危険です!!




これは洗濯機をかさ上げして底から見た画像ですが、上の方にあるのが洗濯曹の底の部分です。

この曹が、水が溜まると下がってきます。
そして振動します。


その時に排水ホースに触れた状態であれば、長い時間をかけて排水ホースに穴が開きます。


想像しただけでもゾッとしません?

防水パンがあればまだしも、最近の新しいお家は防水パンの無い場合が多くなってます。

洗濯機から排水ホースが見えない方は、是非よーく確認してください。




ただし!







一部は真下排水用のガイドがあり、底上げしなくてもそのまま真下に排水をしても良い機種もあります。特にパナソニックや、日立のドラム型は最近の機種であればガイドがあります。

説明書で確認してみてください。





排水ホースの確認としてもう一点、折れ曲がってないかも確認が必要です。


曲がりがあるのは問題無いんですが、折れてしまうと水の流れが当然悪くなります。


お掃除後に確認をしないで折れた状態のままにしてしまったりといったケースが多いです。
それと日立のドラム型は排水ホースが太いので、同様に折れ曲がりやすいです。




水回りの事ですので、給水、排水に関しては時たま確認をしてあげてくださいね(*´∀`)





次の確認場所は、水平かどうかという所なんですが、脱水の時にガタガタ音がヒドかったり、洗濯機が動いたり等はありませんか?



長く使っている洗濯機であれば寿命という事も考えられますが、もしかしたら水平でない状態なのかもしれません。
特に洗濯機は振動する機械なので、1度は正確に合わせてもいずれずれてくる事もあるので、まずは確認してみましょう!


だいたいの機種は洗濯機本体の上の方に水平器が付いてます。
日立のドラム型は水平器が付属で本体とは別にあります。


それぞれ水平の許容範囲が異なるので説明書を見ながら確認してみてください。




水平器が無かったり良く分からない場合は
、上から体重をかけて斜め左右にゆすってみましょう!




変にがたつきがあれば直す必要がありますね。



正面向かって右側の脚に調節ネジが付いており、伸び縮みしますので、こちらで調節するか、他の脚は洗濯機付属の高さ調節用のゴム脚をかませてやりましょう。


もし付属品が無ければホームセンター等でゴムの板を買ってきましょう!

好きな厚みが選べるので調節しやすいですよ。


よくスポンジ状の物を脚に挟んでるのを見かけますが、スポンジはフワフワしてるので余計に振動が増しますし、スポンジだといずれ潰れてくるので更に余計にガタガタしやすいです。



ベストはゴムですね!!



簡単に音が軽減出来る場合もあるのでこちらも是非ちょっと見てあげてください♪





とまぁこんな所で洗濯機に潜む危険な要素をたっぷりと時間をかけて解説してきましたが、お宅の洗濯機はいかがでしたか?



少しでも洗濯機について興味を持ってもらえて、正しく使ってもらえたらなーって思いで書いてみましたが、正直まさかこんなに長くなるとは自分でも思ってませんでした。。笑


つたない文章でダラダラと本当に申し訳ない所ではありますが、よかったら今後も是非お付き合いいただければと思います♪



さーて、次は何について書こっかな??



それでは、また!ヽ(・∀・)ノ