日頃からの備えを | 町亞聖オフィシャルブログ「As I am」Powered by Ameba

日頃からの備えを

ワークショップ 令和6年度能登半島地震から学び出来る事を考えよう】


能登半島地震の被災地で支援をしている医療介護関係の方々を応援するための勉強会を3月16日(土)18時30分から20時50分まで



浦和パルコ内の浦和コミニティーセンター(13集会室)で開催します。主催は私がお手伝いしているNPO法人ヒューマンシップコミュニテイです音譜




NPOの代表で薬剤師でもある佐野幸子さんは2011年に起きた東日本大震災の時に、被災地に薬を届けるなどの活動をした経験があります。



いつどこで起きてもおかしくない自然災害。いざという時に自分自身や大切な家族の身を守る行動が出来るかは、日頃からの備えにかかっています。



能登半島で被災地支援に携わる実践者の方からの報告から学び、私達ひとりひとりに出来ることを一緒に考えませんか。お申し込みはチラシのQRコードもしくはこちらから☞


https://www.facebook.com/events/1074386343902957


◼️第1部 18:30~19:00

〈被災地からの現状報告(オンライン)〉

ふるふる隊:古屋聡医師(山梨市立牧丘病院)

日本在宅医療連合学会災害時における在宅医療支援委員会委員


◼️第2部 19:00~19:40

〈東日本大震災の体験から能登半島地震を見る〉

①丹野佳郎(宮城県薬剤師会相談役)

「避難所での薬と健康ケア(東日本大震災の体験から)」

②水八寿裕(埼玉県薬剤師会災害対策委員)

「能登での薬剤師の支援活動」

ファシリテーター佐野幸子(NPO法人HSC代表理事)薬剤師・心理カウンセラー


◼️第3部 19:40~20:40

〈参加者とのディスカッション〉

①河合麻美

(NPO法人ReMind代表理事)理学療法士

「知っておきたい被災時の生活不活発病予防法」

②池川裕子(NPO法人HSC理事)

出張歯科四つ木院長

「避難所で必要な口腔ケア」

③加藤由美子(NPO法人HSC理事)

管理栄養士/元家政大学教授

「避難所での食事の工夫」

④丹野佳郎,水八寿裕、佐野幸子、会場の参加者全員でのセッション

総合司会:HSC理事フリーアナウンサー町亞聖


◼️主催:NPO法人HSCヒューマンシップコミュニテイ

協力:NPO法人ReMind一般社団法人リード・コンファーマ 大久保クリニック

後援: 埼玉県、埼玉県薬剤師会、さいたま市薬剤師会、埼玉県県女性薬剤師会


◼️問合せ、申し込み:HSC代表理事

佐野幸子📞090-4950-4376

e-mail:sanoyuu2000@yahoo.co.jp