散り際。。。 | 町亞聖オフィシャルブログ「As I am」Powered by Ameba

散り際。。。

{0B5AB44E-5ACC-4CCF-AE33-8F1FF3B29AD7}

夏の水墨画教室テーマは”睡蓮”

{0BCD8B81-E57F-4A5E-8CDF-7E1DC73C15D1}

”睡蓮”と”蓮”は似ているようで
様々な違いがあるのをご存じですかはてなマーク


水面に浮くように咲くのが睡蓮で
高い位置に咲いているのが蓮です


葉も睡蓮には切れ目がありますが
蓮の葉には切れ目がなく撥水性がひらめき電球


ドライフラワーでも使われる
花托があるのは蓮の方です音譜


1番の違うのはその花の散り方で
蓮は3日間開花を繰り返した後に


水面に姿を見せたまま1枚1枚
花びらを落としていきますが


睡蓮は花びらを散らすことなく
閉じたまま水中に沈んでいくそうニコニコ


泥の中でも清廉な花を咲かせる蓮に
散り際を見せないという睡蓮。。。


どちらも美学がありますクローバー