奇跡の連獅子☆ | 町亞聖オフィシャルブログ「As I am」Powered by Ameba

奇跡の連獅子☆

新芝翫さんと3人の子供達の
襲名を寿ぐ吉例顔見世大歌舞伎ひらめき電球

{1F9AD9F3-3E18-4C15-8B96-92A8A100E861}

昼の部で楽しみにしていたのは
親子4人による「祝勢揃壽連獅子」しし座


仁左衛門さんとお孫さんの
連獅子を観たことがありますが
親獅子と仔獅子3人は奇跡のコラボアップ


”仔を千尋の谷に蹴落とし自力で
這い上がってきた仔を助ける”


まさにこれから歌舞伎という
厳しい世界で精進していく息子への
親の情愛のこもった連獅子で
新芝翫さんが大きく見えましたひらめき電球


顎をぐっと上げ力強い新橋之助
お兄さんに負けじと新福之助
2人に必死について行く新歌之介


それぞれ違った個性を持つ3人
どんな役者に育つのでしょうか音譜


まだまだ未知数なのが良いんですにひひ


満開の色鮮やかな牡丹を背景に
見事な毛振りを見せてくれましたクローバー


そして襲名披露ならではなのは
間狂言で2人の高僧を演じるのが


片岡仁左衛門さんと梅玉さんで
文殊菩薩を坂田藤十郎さんと豪華星

{61B1C893-4F36-4C15-B4F4-C2F990112BA2}

2ヶ月続けての襲名披露興行
祝い幕は先月とは変わって
カラフルでポップなデザインにキラキラ


姫君の髪の毛が逆立つ奇病の謎を解く
「毛抜」では染五郎さんが初役で
大らかで愛嬌のある粂寺弾正をニコニコ


弾正の使っていた鉄の毛抜が
触ってもいないのに踊り出すのを
見て不審に思い天井を槍で突くと


磁石を持った間者が落ちてきて
奇病の謎が解けるというお話。


姫君の髪飾りが鉄だったのですあせる


馬鹿馬鹿しいお話ですが
歌舞伎ならではで好きな演目ですラブラブ


染五郎さんは昼夜7つの演目のうち 
5つに出演するという奮闘ぶり音譜

{E0D86C7C-17F9-4B12-9537-2904D252495F}

3兄弟がそれぞれ1人で舞台で舞う
夜の部の最後「芝翫奴」も観たいクローバー


吉例顔見世大歌舞伎は25日までにひひ