カレッジin札幌 | 町亞聖オフィシャルブログ「As I am」Powered by Ameba

カレッジin札幌

{8C27D07F-E252-41C0-9166-AB28C6A39187}

毎月都内を中心に開催している
”在宅医療カレッジ”ですが


週末は場所を北海道に移して
札幌キャンパスを開催しましたニコニコ音譜


{F5F4FB93-E19C-4218-90ED-7F469296D9EE}


「住み慣れた街で最後まで暮らす」を
テーマに私からは「十年介護」と
題して講演をさせていただきました。


{B0E58E14-C4A2-48BE-AA21-84174BFFE470}


デイサービス「DAYS BLG!」を
運営している町田市にあるNPO
”つながりの開”前田隆行さんからは


取り組んでいる認知症当事者が
地域の仕事に携わり対価として
謝礼を受け取る有償ボランティアに
ついてのお話がありました星

{36539D7A-6769-4D9E-B534-641EB54CB56A}
 
”「こうなったらいいな」という
妄想を叶える活動をしています”


認知症になっても1人の人間として
社会と繋がり役割を担いたい


そんな当事者の願いを叶える
”次世代型”と言われている


デイサービス「DAYS BLG!」では
介護する人される人ではなく集う人
皆を”メンバー”と呼んでいるそうニコニコ

{38BBB915-FD4E-4ED7-9F0C-D89F13C37432}


車椅子の母との暮らしの中で
私達家族は出来ないことではなく


”出来ること”に目を向けるようにし
母の残された能力を引き出すように
ちょっとした工夫をしていましたひらめき電球


そして何より”ありのまま”の母を
受け入れるように努力しましたクローバー


特別なことをしていたのではなく
”もし自分だったら”考えて
当たり前のことをしていただけ。。。


{608CAFAF-9E55-465D-8546-EA58757BFC97}

障害があっても無くても
認知症であっても無くても
”自分らしく生きられる”社会を
目指す仲間が札幌にも出来ましたひらめき電球


また来年の開催を約束して。。。