和ちゃんとオレ | 町亞聖オフィシャルブログ「As I am」Powered by Ameba

和ちゃんとオレ

今月18日に友人が監督を務めた
ドキュメンタリー映画
『和ちゃんとオレ』が公開されますひらめき電球

photo:01


このブログでも紹介したことがある
アルツハイマーのお母さんを
10年もの間在宅介護していた


フリーライターの野田明宏さんを
密着取材したテレビ企画を
一本の映画にまとめたものです映画


私が厚生労働省担当をしていた時に
一緒だったテレビ東京報道局の
女性記者が監督を務めました星


介護のために多くの女性が
離職を余儀なくされてきましたが
介護は女性だけの問題ではありません。


これから増えていく"息子介護"の
厳しい現実をこの映画は描いています。


介護虐待で加害者となるのは
息子が40.7%と夫よりも
多いという調査結果があります。


なぜ息子たちは追い込まれるのか?


慣れない介護、経済的困窮
変わっていく親の姿を前に不安や
焦りが募り手を上げてしまう。。。


野田さんもそんな1人でした。

photo:02


"ただ和ちゃんと一緒にいたい"
お母さんを想う気持ちは海よりも深く
在宅介護しかなかったと野田さん。


「頑張っている人間が
より頑張らなければならない
介護社会は矛盾している」


"いま助けて欲しい"のに支援が
受けられていない日本の介護現場。


和ちゃんは亡くなりましたが
野田さんは自分と同じように
親の介護をしている"息子介護"の
現状を取材しています。


『"介護その後"をどう生きるか?』
奇しくも同じ10年という歳月を
母の介護に費やした野田さんと私。


野田さんは書き続けることが
私は伝え続けることが母への恩返しクローバー


ぜひ多くの人に観て欲しいです。
18日(土)からポレポレ東中野で
公開されますので詳しくはこちら☞

http://www.tv-tokyo.co.jp/kazuore/

http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id347768/


iPhoneからの投稿