在宅介護の鍵は。。。 | 町亞聖オフィシャルブログ「As I am」Powered by Ameba

在宅介護の鍵は。。。

BSTBSの在宅介護の取材で
きのう今日と横浜に行ってきましたかお


きょうは50代で脳幹出血で倒れた
ご主人を介護する60代の奥様が
取材に協力してくださいました。

photo:01


今も動かせるのは左手の指先だけ
言葉も話せませんが
意識はとてもはっきりしています。


わずかに動く指先でも使える
特別に作ったリモコンで
好きなテレビ番組を選んだり
ベッドの高さを自分で調整します。


また食事も奥様の手作りの料理を
口から食べることができますが
ここまで回復するとは奥様は
夢にも思っていなかったそうです。


というのも5年前に倒れた時ご主人は
身体は全く動かせず寝たきりで
「意識があるかどうか。。。」と
医師に言われる状態でした。


入院から半年経っても
鼻からチューブを入れて
栄養を補給するような状態で
奥様はご主人を看取る覚悟で
自宅に連れて帰ったそうです。


ケアマネージャーさんや
ヘルパーさん達もご主人の
回復に大変驚いていました。


大きな転機は娘さんの結婚式でした。


それまでは奥様が
身の回りの介護をしていましたが
娘さんの結婚式に
どうしてもご主人を
出席させてあげたくて
初めてヘルパーさんに
介助をお願いしたそうです。


それがきっかけとなり
それまで受けていた
看護やリハビリだけでなく
ヘルパーさんにも
日常の介護をサポートを
してもらうようになったそうです。

photo:02


自分だけでは気づけない
ほんのちょっとした
ご主人の変化に皆んなで目を配り
例え動くのが指先だけでも
出来ることを増やしてあげたいと
奥様は話してくれました星



街頭インタビューで
在宅介護に関する不安を伺いましたが
ほとんどの人が家族に負担を
かけたくないと考えていて
在宅介護は難しいと話していました。


12年前に家族が背負っていた介護を
社会で支えようと介護保険が
導入されたにも関わらず
在宅介護を躊躇わせる理由が
「家族の負担」なのです。


今回協力してくださっているご家庭でも
頑張る家族の存在がありました。


在宅介護で重要なことは
「家族の負担」をいかに
軽減するかにかかっていると
改めて感じています。


まだまだ取材は続きますウサギ