オーストラリア ワーホリからの駐在、
日本人夫婦H&Mです

スーパーマーケットcoles大好きなM。
またもやフライバイズ(coles含むいろんなお店で貯まるポイントカードの会)についての記事です。
フライバイズってなんぞや?って方はこちらをどうぞ

※我々のブログ記事に飛びます。
さて今回のテーマは。
貯めたポイントをフライバイズdollarに交換しよう!
意外とさくさく貯まるフライバイズポイント。
こまごました商品から観光施設入場券などおおきなものまで、いろんな商品と交換可能。
その中でもおすすめなのがFlybuys Dollar。

いうなればオンラインバウチャーです。フライバイズ系列のお店で使える金券。
ポイント貯めまくっておおきなものと交換してもいいのだけど、やはり自由に使える金券がいちばんありがたくね?って思ってます。
(余談やがクレカのポイントとかも必ず商品券に交換する派)



すなわち最低2000ポイント保有してないと交換はできませぬ。

・フライバイズメンバーのカード本体(プラスチックの会員証)を持っていること
・PINナンバーの設定が済んでること
この2つがないとお店で使えませぬ(後述)
また、オンラインショッピングでは使えませぬ(これも後述)
では交換方法、使い方などさくりと書いていきます!
フライバイズダラーに交換しましょ
①いつも通りアプリを開く。
開いた画面に出てる「Redeem points」をポチッ。
②「フライバイズダラー?なんか品物?どっちがほしいの?」と聞いてくる。
今回はフライバイズダラー(いわゆる金券)がほしいので上のほうをポチッ。
③換金額を入力する。
2000ポイントでフライバイズダラー$10と交換できるのでお持ちのポイント数に応じてどうぞ。繰り返すけど最低交換額は$10。
2000ポイント保有してないと交換はできませぬよ。
④PIN(暗証ナンバー)を設定する。
いざお店でフライバイズダラーを使うってときに入力必須なものです。
メモっとくか覚えておきましょー。
PIN入力できたら画面下のRedeem flybuys(略 をポチッと。
↓
はいここで来ました注意事項。
これまた冒頭で書いた「フライバイズダラー使うにはカード本体が必要だよー」ってやつ。
もしメンバーカード本体を無くした!って人がいたら迷わずcancelをポチりましょう。カード本体ある方はContinueで。
⑤換金完了。
おめでとうございます。
いつどのタイミングでフライバイズダラー使おっかな〜などとにやにやしましょう。
フライバイズダラーの確認方法
ちゃんと交換できたのか。はたまた残高はいくらなのか。
確認したいときはこうやります。
買い物のときにスキャンする会員証ページです。
以上、ごくごくシンプル!
どうやって使うの?
では最後に、交換したフライバイズダラーの使い方を。レジにて店員さんに「フライバイズダラー使いたいんやけど」と伝える。
(有人レジ、セルフレジのときも同様)
↓
店員さんがなんらかの操作をしてくれる
↓
「何ドルぶん使いたい?」とか聞いてくれる店員さんの場合は伝える。
そうでない場合は自分で金額を入力する。
↓
レジ備え付けのカードマシーンにフライバイズメンバーカードを通す。
↓
PINナンバーを入力
↓
完了!
↓手順などホームページに詳しく書いてたのでなんとなく線ひいときますね(謎)




お得に貯めようフライバイズポイント、
お得に替えようフライバイズダラー。
オーストラリアでの日々の生活、フライバイズと共により楽しく過ごしていきましょう。
(なんかいいこと言った風)
ではでは最後まで読んでくださりありがとうございます
