【ヘアケア】オーガニックシャンプーSukinを2ヶ月使ってみた【辛口レビュー】 | We're in STRAYA!

We're in STRAYA!

きっかけはオーストラリア2年間のワーホリ。のち再上陸。
息子を授かるもがっつりコロナに巻き込まれた出産、
2年半リモート家族(母子inニッポン、父inオーストラリア)のち3人でのオーストラリア生活スタート。
日々瀕死のキャパなしおかんが自由きままに書きなぐる。

オーストラリア ワーホリからの駐在員、
日本人夫婦H&Mですコアラ


髪は女の命。てか第一印象めっちゃ決まる。
のに。オーストラリア再々上陸してからというものわたしMの髪の毛は壊死状態であります。

痛みまくる→美容院でなんとかする→痛みまくる→美容院…
を繰り返してる。
なんと不毛な戦い。

いっそ坊主にしたいわ。

などど思いつつもさすがにハゲは無いわって感じなので。
日本にいる時には頑張ったことのないヘアケアに力を入れております。。

というわけで今回は。
個人の体感によるシャンプーレビュー。
髪質が似てる方やシャンプー選び迷ってる方など参考になればなと思います。

チュー参考までにMの髪質
・やや細め
・量多い
・ツヤはない
・トップはボリューム出ない
・裾はやたらと広がる無法地帯
・ゆるやかなふんわり癖毛
・すぐパサパサになる
・カラーが抜けると黄色系になる
・パーマのモチが異常に長い(最低1年は持つ)
・年齢のわりに白髪多め
・地毛が茶色い(中学のとき黒染めさせられたレベル)
…って書いてて思ったけどいいとこないやんゲロー
さらさら黒髪ストレートさんがとっても羨ましい。。


ちなみにブランドの回し者でもアフィリエイトでもないので辛口レビューです。
(アフィとかそういうのめっちゃ嫌い)

オーガニックブランド「Sukin」
美容師さんのアドバイスを元に「髪に余計なもんベタベタついてんじゃね?」ってことで、
"必要なぶんだけ"  "優しい成分"で作られてるであろうオーガニックシャンプーを試してみることに。

オーガニック大国であるオーストラリア。
数あるオーガニックブランドのひとつ

Sukin
(スキン)


このブランドの何がいいって。
とにかく安い!

他のオーガニックものが軒並み20ドル超え25ドルくらいなところ、、
Sukinはなんと15ドル弱。
特売を狙えば半額でも買えるくらい安い。

もちろんMは特売日に購入。
こちらシャンプーとコンディショナー。
ラインナップはこのHydratingを含む3種類。

青のボトルのHydrating(水分補給→潤い的な感じかな?)
ピンクのボトルのVolumising(ボリュームを出す)
黒ごま色みたいなボトルのOil balancing(油分調整→頭皮ベタベタ防止かな?)

ほかの2種はなぜかシャンプーのみ完売だったためHydratingをチョイス。

500mlで$15(定価)

NO!なものの拘りがずらりと。


お願いシャンプーはこんな感じ。
さらさら透明。

香りは…うーん。。
炭酸せんべいの香り。
↑伝わるかな…滝汗


洗い心地は、オーガニックシャンプーにありがちなギシギシ感あり。
あり、というかもろにギシギシ…ガーン

わたしは初オーガニック使用ゆえ、シャンプーでギシギシになるなんて事態も初。結構ビビった。

何も知らないH氏にも使わせてみたら、
H氏「なんか新しいシャンプーごわごわするね」とのこと。



お願いつづきましてコンディショナー。
ねっとりしてないいかにも重くなさそうなテクスチャー。
あぁ余分なもん入ってねぇなという感じ。

香りは…
炭酸せんべい。笑

無香料ゆえの自然な香りなんだろう。きっと。

使い心地。
先ほどシャンプーで負ったごわごわを取り除いてくれる感あり。

ふむやはりセットで使わんといかんのね。

ただ、さらっさらー!!みたいなのはナシ。
指通り良くするためのシリコン入ってないからだろう。

ごわごわに耐えコンディショナー(たまに他社のトリートメント)で潤すこと2ヶ月。
ついにシャンプーが無くなった。
H氏も一緒に使ってたけど丸2ヶ月持ったのでなかなかのモチっぷりだと思う。


さてMの髪、変化はというと…

使用後1ヶ月
→ギシギシ。やばすぎて美容院へ。

使用後2ヶ月(なう)
→ややギシギシ。

美容院というドーピングを挟んでしまったためわかりにくいが。。
大きな変化ないかな?びっくり


わたしMは傷みやすいパサパサ毛質なので成分が物足りないんじゃ?と分析。
なので逆に、健康的な髪でしっとり毛質の方はキレイ髪を保てるんじゃないかなと。


というわけで
オーガニックシャンプーのSukin…
健康な髪を「保つ」ためには良いと思いました。


残念ながらMには合わずな模様。
次は、リペア成分やモイスチャーたっぷりのものを使ってみたいと思いますラブ

めんどくさいけどシャンプージプシーの旅は続く。
いつかキレイな髪になりたい。〆。


最後まで読んでいただきありがとうございましたコアラ