現在長期滞在中、日本人夫婦H&Mです

今回は(今回も?)しょうもない小話…。
昨日Mがね、コールスで買い物してたんですよ。
言わずと知れた3大スーパーのひとつの。
セルフレジで商品をピピッとスキャンしてたら…
パーーーン!!
と弾ける音。
と同時に
ぺしゃっ。
って右側から何かが飛んできた。
え?なになに?と右を見る。
インド人の子供がチョコレート牛乳2Lパックぶち撒けてた
!

辺りは血の海ならぬチョコ牛乳の海。
呆然としてる子供。まさか落としちゃうとも容器が割れるとも思わんかったんやろう。
可哀想。気持ちわかるで。
だがその子供の父親。
おまえはゆるさん。
店員さんがアクション起こすまでひたすらに無表情。つっ立ってるのみ。
黙阿弥か?ってくらい無。
まじで何様やねん…w
店員さんはすごくいい人で、
私Mのほうにも「大丈夫?」と聞いてくれる。
よくみたらMのレーンの商品チョコまみれやし、服とバッグもチョコってた。。
大丈夫じゃねぇけど店員さん悪くないし怒れないな、、と
M「しゅしゅ、シュッビーファイン…」
(って言うしかなかろう??)
ただ、汚れた商品は取り替えてもいいか確認。そこは抜かりなく。
店員さん「もちろん。でも私はこの場を離れられないから悪いけど自分で取ってきてくれる?」
ああよかった

チョコ牛乳の海を見張る店員さんを横目に商品を取りに行くことに。
店員さんは、クリーナーが来るまでの間「そこは踏まないでー!」と声をかけ続けていた。
二次災害を防ぐためであろう。
Good jobやあんた…
替わりの商品を取ってレジに戻ると
父親がそ知らぬ顔で商品詰めとる。ほんで無言で帰ったw
ほんま何様やねんな…ww
店員さんへの「ごめん」が一切なかったことに驚き。
(もちろん私にも…)
子供のしたことといえ迷惑かけたんだしお店側に謝るべきやろと。
インドでは謝る文化がないんかな?←言い過ぎ
インドじん の イメージ が 10さがった!
「インド人」と、ひとまとめにするのは良くないと分かっているけども。
パラマッタで遭遇したインド人って、態度わるいひとばっかやからもうね…



※パラマッタは異常なまでにインド人が住んでます。たぶん80%インド人(体感)
とか言いつつも、パラマッタ自体は嫌いじゃない。
いつか良いインド人に出会える日を信じてるH&Mでした

むりやり〆!
------
ラウンドの写真を綺麗にまとめたいなーと思い、
インスタぐらむ始めました。
やる気が出てきたのでブログ村というものに参加してみました。

にほんブログ村
よければポチってください…
