日本人夫婦H&Mです

今回のテーマ。
オーストラリア生活、ひもじい時はドミノピザで乗り切ろう!のすゝめ。
無性に食べたくなる誘惑物。カロリーの王様、ピザの話です。
デブ活。

物価の高いオーストラリア、外食ももちろん激高。
自炊が一番の節約やけど、毎日3食作るのもしんどい!たまには外食でこってりギットリフードが食べたい!!!
となるでしょう。(ならない?)
そういうときは
ドミノピザの出番!

日本でもおなじみの宅配ピザ屋さんですね。
宅配ピザ=高い ってイメージありますが…ドミノピザはとにかく安い。
持ち帰りだと1枚5ドル。
大食いM、大歓喜!
ピザ購入ごとき、綴るほどのことでもないなと薄々気付きながらも写真撮ってみました…!
いざピッツァ!
カウンターにて注文。
店員さんは基本ワンオペなのか、ひとり奥のほうで作業してはる。レジには不在のこと多し。
えくすきゅーずみーと呼び出しましょう。
これが5ドルピザです。
メニューは…
・BBQポーク&オニオン
・チーズガーリック
・マルゲリータ
・シンプルチーズ
・ペペロニ
・ハム&チーズ
・ビーフ&オニオン
・スパイシーベジタブルトリオ
ぜんぶで9種類。
シュプリーム的な具材てんこ盛りのはさすがに5ドルではないが、シンプルながらも美味しそうなラインナップです。
今日のMは、ハム&チーズな気分。
出来上がるまで店内で待ちます。
ふつうのピザの大きさ!
5ドルやから小さいとかもなく、一般的な丸いピザの大きさ

のどかーーー。
さあ食べます。
開けたところこんな感じ。ほらふつうの大きさでしょ。
ハムが見当たらねぇ。
まさかのチーズのみ。
インド人の店員さんミスっとるやないかーい。。
と嘆きつつも腹ぺこなのでもう妥協。
さて食べ盛りティーンエイジャー以外は食べきれないと思います。
ひとりで丸ピザ1枚は。
残りは冷凍室にぶっ込みましょう。
ラップで包んで→ジップロックで空気抜いて密封!
気が向いたときにオーブンで焼き直し。
半分食べて半分冷凍やと…1食2.5ドルの計算。
コスパ最強です。
外食エンジョイbut節約可能。
おすゝめ。
冷凍を勧めながらも結局完食のM。
これらがすべて脂肪となることに気付き無事死亡。
ドミノピザはとにかく安い。美味しい。
ワーホリメーカー、お金ない海外ニート(もろMのことですが)、大食いさんなどなど。
超絶おすすめ。
言わずもがなめっちゃ太るので、安いからといって食べ過ぎは注意やけども。。。
上手く利用して美味しく暮らしましょー

食べ過ぎ注意といいつつひとりで完食。デブ街道まっしぐらなMでした

オーストラリア ドミノピザ 値段
ごっつぁんです。〆。