オーストラリア ワーキングホリデー | We're in STRAYA!

We're in STRAYA!

きっかけはオーストラリア2年間のワーホリ。のち再上陸。
息子を授かるもがっつりコロナに巻き込まれた出産、
2年半リモート家族(母子inニッポン、父inオーストラリア)のち3人でのオーストラリア生活スタート。
日々瀕死のキャパなしおかんが自由きままに書きなぐる。

ご無沙汰でございやす。
ついにオーストラリアでのワーキングホリデーを終え、日本に帰ってきました。
{F1C51F16-FE93-4882-AE84-DE7A437DA05C:01}

長いようでとっても短かった2年。
初めてシドニーに降り立ったころのことを、昨日のことかのように鮮明に思い出せる。

最後の週は、ワーホリの大半を過ごしたシドニーに戻った。
10月のシドニー。暑いけど寒いっていう振り幅激しい気候。2年前の今日もこんな気候だったなぁ…とおセンチになりました。
いよいよお別れか。と思うとさみしくて。
ラリアの全てを持って帰りたい症候群になり、荷物が大変なことになりました。
今まで散々、
帰りたい~!日本恋しい~!
荷物増えた!ラリアの物なぞボンボン捨てたれ!
って思ってたし振る舞ってたのにこの変わりよう。

オーストラリアから離れることが、さみしくてさみしくて仕方なかった。


人生の節目であろう年齢に、ワーホリなんぞ不安定な方向に飛び出してしまったけれど、、

いっぺんの悔いなし。

本当に行ってよかった。
思い返すと楽しいことばっかじゃなかったし辛かったり挫折もあったけど、すべてが思い出。


ダーウィン旅行、シドニーでの滞在、ゴールドコーストの記録や、ワーホリ2年間の仕事なども、おいおいまとめていきたいと思います。
今ぜんぶ記録したら、ラリアがさらに遠いものになってしまいそうなので、まだしない。だからおいおい。

では!コアラコアラコアラ
{C4490971-20DE-4D13-84EA-E51A0A70D87F:01}