ラウンド 22日目 お別れはTownsvilleで/QLD | We're in STRAYA!

We're in STRAYA!

きっかけはオーストラリア2年間のワーホリ。のち再上陸。
息子を授かるもがっつりコロナに巻き込まれた出産、
2年半リモート家族(母子inニッポン、父inオーストラリア)のち3人でのオーストラリア生活スタート。
日々瀕死のキャパなしおかんが自由きままに書きなぐる。

オーストラリア、
ラウンドしてきやしたコアラ


NSWのシドニーから始まり、SAアデレード。北上し砂漠地帯NT、エアーズロックへ。内陸からQLDへ入り、東海岸まで突っ切りケアンズへ。車で行くラウンドトリップ。

22日目、7月15日の記録。

初の東海岸、南国Townsville(タウンズビル)に連泊した我々。
{C78C294C-C7E3-420D-B9FB-0ED3CBBC724F:01}
アパートメントタイプの海沿いモーテル。


シドニーから21日間旅を共にしたYMとさようなら。昨夜の宴会で若干寝不足。

荷物をまとめるYM。
{3D7F5DA0-ADEE-40E3-BAD0-B757C513E407:01}
「わたし、荷物おおすぎだよね…」と己の大荷物を見つめつぶやく。

やっと気づいたか。

今更かいな!YMの荷物>H氏+私の荷物やでぇ!と一応ツッコんでおく関西人私。

YMと最後のおふさげ会話を楽しんでると、珍しくYさんが寄ってきた。

Y「あの、お金余ってたら返してほしいんだけど…」

最後まで恩知らず。
昨日、共同サイフには5.6ドルしか残ってないと伝えてある。なので、アウトバックで汚れた車の洗車代の足しにすると。
返したとしても、ひとりあたり1.4ドル(140円)。
車はH氏のもの。もちろん購入費など誰にも請求してない。ずっと乗っておいて(てゆかドアまでぶつけておいてw)洗車代も払いたくないと…?
ケチ!?てか非常識!?

なぜゆえ此奴を見知らぬUFO村に置いてこなかったでござるかぁぁぁ!!!
激しく自分を責めた。

そんなこんなでお別れの時間。
ありがとう、楽しかった、お世話になりました、またシドニーでね~、、
などと最後のあいさつを交わしまくる3人。

そしてYM、なんと我々にプレゼントを用意してくれてた。
ビール好きのH氏、コーラ好きの私Mへのドリンクセット。ありがとう!!(*°∀°*)

代わりに…といってはおかしいが、寒さに弱いYMにヒーターを譲り、さらに彼女の荷物を増やす。笑


あ、Yさんは最後までYさんだった。
ずっと運転してたH氏に対して「お疲れ」「ありがとう」も何もなし。道中ずっと爆睡やのに何様。
ほんで、お金だけはしっかり請求。笑
てゆか少し目を離したすきに、H氏のパン勝手に焼いて食べてるwなぜww

こんな人種、まじで初めて会った。というか自ら募ってしまった(笑)
私の周りにあんな人いなかったから本当に衝撃である。今まで恵まれてたんだな。
でも、我々は彼女を非常識なひとだと思ったが、Yさんにとってはあれが普通の振る舞いなのかもしれない。これぞ価値観の違い?ですかね…

そんな彼女、なぜか最後の写真だけは自ら参加してくれた。
{D24F1B8C-5DBE-44EA-BDBA-2F9D436B091D}
みんな素敵な笑顔です。
心の底は知りませんが。
女子怖っ。

ここでお迎えのタクシー到着。
YMとYさんを見送る。
YMとケアンズに行けなかったことは残念でさみしい。が!我々H氏&M、ケアンズ暮らしを欲している!
いざ出陣!



次に続きます。
コアラコアラコアラコアラコアラコアラコアラコアラ