ラウンドしてきやした

シドニーから始まり、南はアデレードへ。ラリアの真ん中ウルル。ウルルから東海岸へ突っ走り、ケアンズを目指すラウンド旅。
13日目、7月6日の記録。
世界遺産の巨大な一枚岩、
Ayers Rockを満喫中な我々。
旅中2度目のヒーター無しナイトを過ごしたわけですが…
意外といける。寒いっちゃ寒いけど。
まずは日の出を見に行く。
サンライズウルル!
7:30am
日が上るにつれて空に変化が。
ウルルが照らされ、少しづつ赤さを増してきますぜ!
ありがたや、ありがたや。
次に向かうはKata Tjuta(カタジュタ)。
こちらも世界遺産。
カタジュタは、アボリジニの言葉で「たくさんの頭」って意味。
そう言われると頭が転がってるように見えてくる不思議。
Ululu&Kata Tjuta national park内にあるので、昨日買った入場パスで入れマフ。
昨日の登山で重めの筋肉痛。
そんな老体にムチ打ち、どんどん参りましょう。
頭いっぱい見えてる。
記念撮影。
どんどん歩きまーす。
雲ひとつ無い。
空青すぎて、まるで合成写真。
ホンマ天気にだけは恵まれた…

まるでな偽物かのような綺麗で巨大な岩を眺めつつウォーキング。
だがやはり立ちはだかる壁。
急斜面…
老体にムチ打ってがんばる。
メインである第二展望台に到着。
カリンガナLookout
谷側と向こうのコントラストやばーー!
写真じゃ全て伝わらんのが残念極まりない。
トラックに沿って歩き駐車場へと戻る。
風の谷ウォーク、約2時間で完了。
まだ午前中だというのに汗びっしょり。
てか日差しが最強に強い。
そしてやられた。
赤土たっぷり付着。
勲章みたいなもんですね。
※後日洗濯時、洗濯ネットなどが赤く染まってしまう悲劇が発生。
カタジュタ付近で、WA boarderへの横道を発見。
西オーストラリアとの州境までの近道。
だがunfenced road(動物除けの柵無し)。
そしてunsealed road(未舗装)。
乗用車では行けないけど、ちょっとだけ走ってみよう!となる。
アウトバック!アウトバック!
(ここじゃないけど実際見た)
車体が揺れるプチアドベンチャー。常に寝てるYさんもさすがに起きる。笑
ドライブ満喫し、またもやウルルへ。
なんと今日も登山口オープン!
快晴風なしやもんね!
もう登らんぞ。
今日はMala Walkへ。