ラウンドしてきやした

出発地シドニーから南下しアデレードまで。
アデレードから内陸を走りオーストラリアの真ん中ウルルへ。
ウルルから東海岸へ突き抜け最終的にケアンズを目指すラウンド旅

7日目、6月30日の記録。
さて、大雨に打たれながら夜を明かした我々。
目覚めはまずまず。
朝ごはん時、悲しい光景を目にする。
卵がない…
てかおかあちゃん居ない…
さみしげに巣を見つめるおとうちゃん…
きっとポッサムにでも襲われたのでしょう。
と林を見ると、必死にエサを採りムシャムシャ食うおかあちゃん。
次の出産に向けて栄養補給か?
母は強し!

朝から自然の摂理?を垣間見てから出発。
向かうのは、野生のコアラ保護区。

あぁぁ~可愛い!!
ひとり$7.5を払い散策開始。
双眼鏡の貸付あり。(なぜか2人で1つ)
コアラが生息してる区域を、奴らが無事暮らせるよう保護してるらしい。
これって野生?ハーフ野生?
とか思いつつ木の上を探す。
わかります?わからない?
では、分かりやすい写真を。
見上げて歩いてるとちょいちょい居るコアラ達。

※このあとこいつ放尿します。貴重なシーンが見られました。
コアラ様たくさん堪能。
そして、この国コアラへの過保護っぷり半端ないなと再実感。
まじコアラ様。
カンガルーはわりと適当な扱いやのにね…。
車に轢かれたり食べられたり。
今回は口ばし撮れた。やはりキモカワ。
なんか鳥、 ハリモグラ注意の標識。
4種ぶん。なんて贅沢!
さて次は、ペンギン探し。
コアラ様保護区で時間を費やしすぎ、時間がなくなった我々。
フェリーの時間まであと少し。
ペンギンって朝にエサ採りに海へ出発し、夕方岸辺の巣に戻るらしく、
昼は居ないよとのことだが…
1匹くらいズボラな奴いてるやろ

と岩場を探す。
そして、タイムリミット迫る。
4人で探し回るも、見つからずでした。
ズボラなペンギンなんていないんや。
の可愛い標識に後ろ髪ひかれつつフェリーへ。
いよいよ、アデレードに向かいます。
ちなみに、このドナドナ車の後ろにいたベンツ、羊にう◯ちドバドバかけられ、水で流してもらってたらしいw
持ち主笑ってたってw さすがオージー。
Cape JervisからAdelaideへの途中、
でかい仏像らしきものが。
なにこれ。
気になり寄ってみた。
ラリアしかもSAの片田舎で仏像さん拝めるとは。
さて1時間半ほどでアデレード市内到着。
栄えっぷりにびっくり。
そして、Hちゃんアデレードで下車。
彼女もウルルを目指してたので、このまま一緒に行きたいけど、
Yさんが合流するため定員オーバー。
なので残念ながらここでお別れ。。
また会おうねと約束しお見送り

今日はラウンド道中初のモーテル宿泊。
Yさんの到着が夜便なので、CBDから離れたキャンプ場では不便かと。
先に3人でチェックインし、Yさんの到着を待ちつつ荷物整理。
Fullarton motor rodgeという市内付近のモーテル。
4人で$110。格安なのに綺麗。
しかも受付のお姉さん方めちゃくちゃ感じいい。
アデレード観光を予定してたので、明日の宿もここに決めた。
2泊目は$90にしてくれた。Wow!
夜になり、Yさんを空港までお迎えに。
無事合流!
メンバーが1人入れ替わるだけで、車内の雰囲気がぐっと変わった。
ガンガン話してくれるHちゃんはもう居ない…!がんばる人見知りYMと私M。笑
その後、バイバイしたはずのHちゃんも呼んだりして。笑
またね&いらっしゃいの計5人でディナー。
夜はふっかふかのベッドでぐっすり~

快適

明日は大都市アデレード観光!
【今日の走行距離】
約265km
【今日の移動経路】
Flinders chase - Penneshaw -(フェリー)- Adelaide CBD
※フェリーの距離含まず
【今日の宿】
Fullarton motor rodge
$110 (4ad)
【今日の出費】
$211※コアラ様入場料、ガソリン、宿泊施設4人分