いってきやした

ひとつの記事でまとめたいのに、Amebaちゃんに重すぎるって怒られる。
なんとかならんかね?
散策を終えたら、本日の宿探し。
といっても、ここキュランダにはキャンプ場ひとつしかありません。笑
ラウンドでハマり、趣味と化したキャンプ。本日がラストキャンプ。
なぜなら、H氏愛車を売ります。
なのでもう遠出ができぬ。
キャンプへGoもできぬ。
さて本日の宿は、
Kuranda Rainforest Park
レセプションへ行くと、、
まさかのclosed。受付時間外。
オージーやから絶対出てこないよ。
とか言いつつ呼び鈴鳴らしてみたら、おばあちゃまが出て来てくれた。
普段、レイジーオージーとか言うててごめん。
受付をすませ、テント設置。
木漏れ日×テントがいい感じです。
片手には既にビール。まだ昼過ぎですが。
5人用にH氏&M2人だから広々ー。
さて夜ごはん作り。
自由に使えるキャンプキッチンでガスコンロをお借りしようと試みたところ、、
チーン。
先客によると、ガスボンベが空っぽらしい。彼は諦めたそうな。
だが我々、本日のメニューはパスタ。
さすがに生でボリボリ食えんやろってことで、再度受付へ。
また呼び鈴ておばあちゃま召集。
H&M「ガスがないみたい」
おばあ「あぁ~、わたし、ボンベ替えてねって旦那に言ったの~。won't be long~!」
H&M「そっかありがとー」
と、レセプションを出ると、外でキャッキャだべっている旦那発見。
あぁ旦那、きっと忘れてたんだろうな。
キッチンで待ってると、意外にすぐ来た。
あぁやっぱ忘れてたんだろうな。笑
なぜキャンプで食べる飯は美味いのか。
もう使うことがないと思うと、さみしい。
日本に持って帰ろかな。
なんとなくさみしい気持ちの我々、帰りは『STRAYA』をエンドレスリピートでドライブ。
そんなこんなで、
ラストキャンプ in Kurandaでした
