こんにちは。真帆です。
最近、ちょっとしたことで感動しやすくって
先日も、金スマのキンタロー。&ロペスペアの最後の社交ダンススペシャルを見て、
一人、感動しておりました
私が感動した場面は、
大会直前に、師匠である山本夫妻のダンスを見た、キンタロー。とロペスが、
音楽を聴くこと、音楽にのること、感じたことを表現することが大事なんだ♪
って気づいた場面です
それまで、技術ばかりを追求して、踊ることが苦しくなっていた2人のダンスが、そこから一変。
表情も、激変しましたよね
【キンタロー。オフィシャルブログより】
“新しく生まれ変わった自分”で、ダンスを終え、涙が止まらないロペスとキンタロー。を見て、
あ〜、すごい!2人の魂が喜んでる
って思いました
キンタロー。本人も言っていたとおり、技術ばかり追求しているときって、
心がガチガチだから、本人も苦しいし、見ている人の心にも響かないんですよね。
それは、魂の望みと、かけ離れているから
“感じたことを表現する楽しさ”という魂が喜ぶ、新生キンタロー。&ロペス ペアのダンスは、
とっても美しかったですね
そして、そして・・、
こんな↑大切なことを、言葉じゃなくて自分たちのダンスで伝えた山本コーチ夫妻も、
本当に、素敵な方々だなって思いました。
“生きることって、自分を表現すること”な〜んて思う今日この頃。
その方法は、ダンスだったり、絵だったり、文章だったり、
生き様だったり、本当に平凡な日常だったりするけれど、
点数とか、評価、名声みたいな、他人の目じゃなくて、
せっかく、この世界に生まれてきたのだから・・
自分の魂が喜んでいるかどうかに目を向けて、生きていきましょう
今日も、みなさんの笑顔が輝く一日でありますように☆彡