こんにちは
UMIカウンセラーコースの真帆です。
毎日暑いですね
あまりにも暑いので、娘と連日、屋内プールに通っています。
さて、私はすごく心配性だったので、
どこかへ出かけたときには、
いつも娘から一瞬も目を離しませんでした。
なにかあったら大変
ケガをしたら大変と。
でも、子どもに心配のエネルギーを注ぎ続けると、
心配はマイナスエネルギーなので、
相手のエネルギーを奪うことになり、
心配させられる出来事ばかりが起こるようになります
そんな現実は誰も望んでいないですよね!
そこで、
何がどうなると思って不安なのか具体化したり、
それはどれくらいの確率で起こるのかを明確にしたり、
心のブロック⬅行動を制限する思い込みを解消したりして、
心配を少しずつ手放してきました
その結果、
プラスエネルギーである信頼の意識で、
娘ちゃんに接することができるようになってきましたよ
例えば、先日のプール。
小3は、親の付き添い無しで、一人で遊泳できることになっています。
それでも、今までの私だったら、
「万が一のことがあったら」とそばに張り付いていたと思います。
でも、娘は25メートル泳げるし、
背が高いので、楽々足もつく。
監視員さんもいるし、
遠くから見守っていれば大丈夫!
娘の状況をニュートラルに判断し、心から「大丈夫!」と思えたので、
しばらく一緒に泳いで疲れたあと、
私はプールサイドのデッキチェアから見守ることにしました。⬅楽ちん&快適でした〜
すると・・・、
娘、一人でトイレに行き、
25メートル遊泳コースで、お兄さんやお姉さんに交じってクロールを何本も泳ぎ、
さらに、同級生親子を見つけ、一緒に遊び始めました
敏感で、恥ずかしがり屋で、学校までの付き添い登校が必要な娘ちゃん。
ではなく、
そこには、
生き生きと本来の姿を発揮して、
のびのび過ごす娘ちゃんの姿がみられました
↑↑
お母さんが、信頼というプラスの意識で接するようになると、
子どもって、こんなにもガラリと変わります
お母さんの意識って本当に大切
心配じゃなくて信頼の子育て!
よかったら意識してみてくださいね!