心配じゃなくて信頼のエネルギーの子育て | ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

『目の前の現実は100%自分の意識が創り出している』

不登校も登校しぶりも、問題行動も・・・

ママが“本当の自分”に還ることで、家族みんなが幸せになれる魔法のメソッドをお伝えしています♡

こんにちはブルーハーツ

UMIカウンセラーコースの真帆です。

 

 

先日、娘が通っていた保育園の夏祭りがありました。

 

娘は、そういうイベントが大好きなので「行く!」と張り切っていましたが、

 

お友達との約束は、「保育園に行けば、◯◯ちゃんや☓☓ちゃんがいるかも・・」

 

という曖昧なものでしたあせる

 

 

今までなら心配でついて行ったかもしれませんが、

 

⬆私は実はすご〜く心配性でした・・・。が、心配はマイナスエネルギーなので、ブロック書き替えでコツコツ解消してきました。

 

夜とはいえ暑いし(笑)

 

卒園して2年以上経っているので、知り合いのお母さんがいるわけでもなく、

 

できれば、涼しいお家でのんびり過ごしたいウインク

 

 

そこで、娘一人で行かせてみることにしました。

 

 

保育園に着くと、娘は最初はやや尻込みしていましたが、

 

同じクラスのお友達を見つけたようで、走って飛んでいきましたよ音譜

 

 

娘を車から降ろし、家に戻ってくつろいでいると、

 

1時間ほどして、娘から電話が。

 

「ペットボトルのお茶、全部飲んじゃった〜〜。あと、お友達と食べるゼリーも一緒に持ってきてラブラブ

 

お〜〜!!楽しんでるね〜!びっくり

 

夜の保育園。

 

ファイヤーも花火もあるし、

 

お友達も、懐かしい先生たちもいる。

 

いつもの日常とはちょっと違った空間。

 

ママと離れての夜遊び。

 

楽しくないわけがないよねOK

 

さっそく届けると、

 

冷たいお茶を美味しそうにグビグビと飲み、

 

「ゼリー欲しい人〜?」と言いながら、お友達と一緒に、また元気に走り去っていきましたよ音譜

 

 

心配症の私を少しずつ書き換えて、手放せてよかったな。

 

私が、心配しながら帰宅を待っていたら、こうは行かないもんね。

 

きっとお友達と楽しい時間を過ごしているだろうな音譜

 

と、ワクワクした気持ちで待っていたら、

 

そのとおりのワクワクした時間を過ごして、

 

娘ちゃん、大満足で帰ってきましたよ爆  笑

 

 

心配じゃなくて、信頼を届ける。

 

どちらも大元は「愛」なんですけどね。

 

心配はマイナスエネルギー

 

信頼はプラスエネルギー

 

どちらのエネルギーを注ぐかで、やっぱり現実は変わってきます。

 

プラスのエネルギーを意識した子育てができたら、ママも子どももHappyですよねキラキラ

 

そんなことを思った夏祭りの夜でしたおねがい