子どもの問題行動はママを困らせるためじゃないんです | ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

『目の前の現実は100%自分の意識が創り出している』

不登校も登校しぶりも、問題行動も・・・

ママが“本当の自分”に還ることで、家族みんなが幸せになれる魔法のメソッドをお伝えしています♡

こんにちはブルーハーツ

UMIカウンセラーコースの真帆です。

 

 

今月から、親子セラピストである長南華香さん

 

「胎内記憶が教えてくれた
  スピリチュアル子育てメソッドオンラインプログラム」

 

を受講しています。

 

体内記憶の第一人者、池川明先生も推薦されているプログラムです。

 

私が、初めて長南華香さんを知ったのは、書店でこの本を見かけたときでした。

こどもはママのちっちゃな神さま

 

題名に心惹かれ、手にとってみると、と〜っても興味深い内容が書かれていました。

 

生まれる前のこと。

(華香さんの娘さん。ひかりちゃんは胎内記憶保持者です)

 

生まれる前に決めてきたミッションのこと。

 

子どもからのお土産のこと。

(不妊、早産、アトピー、不登校、ハンディキャップなど。これらの症状で、子どもはママに何を伝えようとしているの?)

 

本当の私に戻る「グッバイ!ワーク」

 

など、など。

 

子どもの問題(と思われる)行動は、ママを困らせるためじゃないんだ!

 

ママに、大切な何かを伝えようとしてくれているんだ!

 

この子は、何を伝えようとしてくれているんだろう?

 

私に、そんな眼差しで子どもを見つめるきっかけを与えてくれた本でもありましたラブラブ

 

 

今回のオンラインプログラム。待ちに待った1か月目は、

 

親子になる魂の仕組み

 

地球に降りてきた使命

 

感情や体のシステム

 

自分の気持を知る方法

 

などを、わかりやすく教えてくださいましたよ。

 

お空の上の話や、体内記憶の話も興味深いですねおねがい

 

2か月目は、簡単なヒーリングも教えてもらえるそうなので、とっても楽しみです。

 

 

今、あちこちで上映会が行われている、ドキュメンタリー映画「かみさまとのやくそく」も、やっぱり見てみたいな〜ラブラブ

 

こちらの映画は、胎内記憶研究の第一人者である医学博士、池川明先生のインタビューや、

 

胎内記憶保持者である8歳の女の子、羽生すみれさんの驚きのインタビュー内容が大反響を呼んでいるそうですね。

 

この映画のキャッチコピーには、こう書いてあります。

 

思い出してください、人生はあなたが描いた冒険物語だということを!

 

お空の上で決めてきたことを、少しでも、感覚ででも思い出せたら、

 

人生という冒険物語を、もっともっと楽しめそうな気がしますねおねがいキラキラ