5月も終わり。6月はじめの朝より | スマイルのブログ

スマイルのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日ブログをアップできず
ついに6月に入りましたチューびっくり

~箱根ガラスの森美術館より~
💠雨の雫を表現した、ガラスの花💠

箱根は…紫陽花が咲きはじめているころでしょう✨紫陽花は、雨に濡れている方が素敵よね✨
(5日には娘に会いに行ってきます💕、箱根のランチ、温泉に、レッツゴー予定です💓)

おはようございます(*´∀`)♪

5月と言えば、中学時代の剣道部に、5月27日生まれが3人おりまして、厳しい練習を乗り越えた仲間なので、今でもFacebookで近況報告しながら盛り上がっていました。

小さい頃は野山を駆け巡って遊んで、あしなが蜂に襲われた事件や蛇に咬まれた事件、病院や民宿の廃墟巡り、秘密基地でのプチキャンプ、川釣り、川遊びなどと楽しかった想い出を話す場面がありました。地元に残っている彼から聞くと、まだ秘密基地の辺りは、子どもたちの遊び場だそうで、嬉しくなりました。



先週末に、デッドデッドデーモンズ デデデデ デストラクションを観てきました♪

録画したテレビ番組もみました。
例えば…
昭和仮面ライダーX 
…いろんな意味で突っ込みどころがありますね(笑)

NHK朝の連続テレビ小説
寅さんの夫役は、映画「母さんがどんなに僕を嫌いでも」に出演していました。
片想いだった寅さんに勇気をだして告白し、愛情いっぱいの妻と子を残して戦場に向かうのです。ささやかな幸せを奪われていく辛さが最後の最後にわきでてきます。
とにかくよく表現されていて、涙が込み上げてきました。
多分、本気になっちゃったのではないかと思います。


それから…
楽しみにしていたアニメ…








一番お気に入りは…怪獣8号✨


主人公は怪獣解体作業員のおじさん。
おじさん心をくすぐる新人職員の言動から、
おじさんは怪獣駆除隊への入隊試験を受けることになる。
小さかった頃の夢を叶えるために…

バランスのとれた性格のおじさんがとても素敵で、彼の生き生きとした生きざまが大好きです。

さて、今週も、5月も終わりました。

思いおこせば、なにやら色々ありました。

1つ目は…
ごみ屋敷の家のお母さんが手術入院をすることになりまして。
母親から、「父親が仕事の調整をしてくれているが…最悪、一番したのこども(乳幼児)だけでも預かってもらえたら…」という相談がありました。
親が保護を求めている=児童相談所へ連絡なので、とてもスムーズに仕事ができます。しかも入院まで1ヶ月以上あるので、児童相談所と連携し、預かってもらえそうな施設見学もできて、訳の分からないところに預けられずにすみ、安心して預かってもらえます。何とかすすめられそうです。

ちなみに、お兄さん2人が発達障がいなのです。父親が仕事をしてしまうと、夏休みは大人の見る目がなくなります。
長男は、昨年の夏休み、警察に補導されています。父親が仕事を休むことはできるのでしょうか。父親のアセスメントをするために面談をしたいと思います。場合によっては、兄たちも相談する可能性もあります。

あとは、母親のいない間の身辺自立が課題で、あのごみ屋敷でできるかどうか。ということ。

いくら父親でも、厳しいのではないかと思い、入院までに、兄たち2人、家のなかに自分の持ち物の場所を作ってしまおうか、兄たちと話し合ってから、保護者に話を持ちかけようと思います。

2つ目は
市外へ転居する自閉症の女子中学生。母親からの虐待を受けているため、転居先の中学校で、引き継ぎの会議に参加してきました。幸いに、中学校の担任がとっても素敵な先生でした✨

転居後早々に行われる修学旅行のことでした。友達もできないまま、不安のなかで当然修学旅行は無理と、こどもも保護者も諦めかけていましたが…
「支援の必要な生徒も、修学旅行に行かせてあげたい!「合理的配慮」について、校内でも会議をします。」と言うのです。

先生の立場から「合理的配慮」という言葉を聞く時代になったんだな。と、嬉しく思いました。

校内で賛成意見がでてから、直ぐに対応してくれました。
先生もすごくアイディアを持っていましたが、スマイルからもにいろいろ提案させていただきました。

まず、新横浜駅での現地集合をやめ、中学校の最寄り駅から先生の引率で出発することに変更。
(そもそも、支援の必要なこどもたちにとっては、公共の交通機関を利用することも学びであるという視点)

民泊(通常の生徒は、京都の民家に泊まり、日常の暮らしを知るのだそうです)をやめて、支援の必要な生徒は先生の泊まるホテルに泊まれるように変更。料金が少し変わるため、保護者の同意を得るのに大変だったとか。
(新しい環境への不安解消、服薬管理、身辺自立や持ち物の管理、入浴、排泄、掃除など、ひとり一人のスキルに合わせた見守りや声かけ対応が可能)

見学ルートや飲食店、お土産購入の流れなどを文字だけのしおりでなく、写真入りの冊子で見やすくスケジュール提示。
(母親の困り感を先生に伝え、下見に行った先生から写真をいただき、Webからのコピペ、写真や地図を貼って見本を見せましたら、すぐにパソコンの得意な生徒と作ってくれたそうです。)
先生が「写真入りのしおり、活動の流れを見せたら、楽しみにする支援の必要な生徒が増えた。視覚支援は大切なんですね。」と言ってもらえました!先生の意識も変わっていきます。

保護者とは日中もメールのやり取りできるようになりました。(保護者の負担は増えますが、先生も不慣れななか、他の生徒の対応にも追われます。先生が困ったときの不安解消ともなるので、連絡をつきやすくすることも大切だと思います)

最後は
放課後等デイサービスが閉所することになり、担当していたこどもたちの放課後や土曜日の居場所がなくなる事態がおき、他の事業所を紹介して、移行するケースが4名いました。放課後等デイサービスの職員が仲間割れしたのです。今にでも、施設に入所を必要とするような、重度の知的障がい児童を、愛情いっぱいに支援してくださっていましたので、とてもがっかりしました。
新しい事業所になれるのも大変ですが、何とか全員引き継ぎを終え、移行でき、新たな生活を初めています。

年長のこどもたちが、来年度の就学に向けて、教育相談に行く季節となりました。

年長の保護者は、ギアをあげていきます。
こどものことを知る一年です。学校にも、我が子の子育て仲間になってもらうために、何を伝え、何を支援していただきたいのかを伝えられる力をつけていきます。そのお手伝いをさせていただきます✨😌✨

6月はじめの朝は
鳥のさえずりや野球少年のかけ声から始まりました。

最近はアニメばかり観ていましたから、週末は、本を読もうと思います。
もちろん、ひとり居酒屋🍶🏮も♪
おつまみは…ニンジンとリンゴの酢の物、揚げ出し豆腐とエリンギの素焼き、茄子とピーマンの味噌炒め、タコキムチ。
鹿児島の芋焼酎をロックでいただきますてへぺろ

最近、スマイルはニンジンの千切りがおいしく感じてしまい、千切りばかりしていて、夫や息子に少々いやがられています(笑)

千切りにしたニンジンは、サラダ、ひじきの煮物やニンジンと玉ねぎの天ぷら、チヂミなどに変えてはいるのですがチューてへぺろ
しばらく続きそう💕

これからは気圧の変化も大きいですね。
頭が痛くなるかたは、耳体操してみると気持ちがいいです♪
耳を優しくおさえて回す、かるくひっぱりながら上下、左右に動かす、耳をたたむ。ぎょうざみみにするなど。

それでは皆様
健やかにお過ごしください💕
素敵な週末になりますように💕