私らしく生きる、と決めた -42ページ目

私らしく生きる、と決めた

今までは人の願いを叶える場作りをしていましたが

私の願いを叶えていく事を優先していこうと
決めました

新しい私の始まりです

メルマガへの登録はこちらから
なりたい私になる!ちょっとしたことで叶っちゃう秘訣

 

 
宝塚 夢叶わくわくコーディネーター
 
田山政子が、あなたの夢を応援します。
 

 


この事を書こうか悩みながら・・・

 

 

~6月のとある日~ 

 

 

今は亡き母親の弟が、畑で採れた玉ねぎを届けに来てくれた。

 

いつもの光景だった。 「こんなにたくさんありがとう!!」そういうと

お兄ちゃん(叔父)が私に封筒を差し出した・・・。

 

 

「これ、お前の母ちゃんの通知表。父ちゃんに渡しても意味ないやろうから

よっしんに(私のあだ名)渡しておくわな」

 

 

 

受け取った瞬間(えあせるあせる)  母親と確執があったのであまりにも喜ばしくない物でした。

 

 

受け取ったけど、一生見なくてもいいやてへぺろビックリマーク と一旦脇に置いた。

 

 

 

しばらくして、(さっとだけ目を通すかゲラゲラ)そう思って封筒から出してみた。

 

 

そこには、小学校~中学校の通知表が全て入っていた。

 

 

 

 

開けた瞬間、母の性格が一瞬で垣間見えたびっくり

 

 

 

そう、母親は人とは交われないほど、自分の言いたい事が言えないくらい

内気な性格だった・・・。そして成績も良くなかった・・・。

 

 

 

昔の先生の通知表のメッセージは、あまりにも辛辣な言葉ばかりが並んでいた

親になった気持ちで、ひとつずつ丁寧に読んでいた。

 

母なりに一生懸命頑張っても、その当時の時代背景と家庭の事情から

置かれている環境が想像できた・・・

 

 

母からうっすら聞かされていたが、確信に変わった瞬間、涙があふれて止まらなかった

そして、ショックが大きかった

 

 

そばに居た子供たちも心配してくれたえーん

 

 

人と交流が出来ない母は朝早くから工場で働いていた

 

 

 

 

 

両親は、一軒家を買うために共働きをしていました

 

 

 

そう、生まれた時から週末だけ、両親が迎えに来て

平日は母の実家にずっと預けられていました。

 

 

 

祖母は親戚も多く、法事で集まる家でしたので

親戚の人達に沢山かわいがってもらいました。

 

 

母は6人兄弟の長女でしたので、進学の事など色々苦労も多かったようです

その母の兄弟と、5歳になるくらいまで一緒に過ごしていましたし

おばあちゃん子になっていましたウシシ

 

 

おばあちゃんが大好きで、大好きで

畑のお手伝いに行ったり、回覧板を持っていくときについて行ったり・・・。

 

両親が迎えにくると、帰りたくないとダダをこねて、みかねた祖父が、お土産にビスコを

持たせてくれました、今でも覚えています。

 

帰った夜中に「おばあちゃん家に帰りたいようえーん汗」って

本気で泣いていました。

 

 

また月曜日になると、5時に起こされて、眠い目をこすりながら寒い時も

暑い時も遠く離れた祖母の家に預けられていました

 

 

大勢の家族の中で育ちました。

 

 

 

だから人が好きなのです。

兄弟も時折中が悪かったですが

 

 

いつも間に入って代弁していました

この頃から、人と人との間に立って、揉め事に発展しないための

橋渡し役を体得していました(笑)面白いですよね~てへぺろ

 

 

 

皆それぞれに、いいもの(個性)を持っているのに

仲良くできたら楽しいのにな~照れなんていつも思っていました。

皆とうまく付き合う平和主義なので、マジ嫌われます(笑)ぼけー最近は気にしていません音譜

 

 

 

当時の母親からしたら、私のそういう社交性がある部分が

自分には無いもの、自由奔放な性格だったので

愛情表現が出来なかった母親はやがて「虐待」へとエスカレートしていきます。

 

 

死ぬ直前まで「お前の顔なんて見たくないわ、来てくれって頼んでない。もうこんといてなムキー

 

 

 

 

ずっとわだかまりがあったまま、下の娘を出産し、ようやく病室に戻ってこれたので

病室の電話を使って、性別を告げる事なく、「うまれたよ」の報告だけ 

 

 

娘の退院の日にすでに倒れて意識不明になりそのまま亡くなりました・・。

 

 

 

その当時、神様って本当にひどいなって思いました。

 

 

 

母親の愛情を受け取る事が出来ず

なんで、私は生まれて来たんだろう、この世に必要とされているとも思えない

居場所もないし、私は喜怒哀楽を感じてこの世で生きているんだろう・・・。

 

 

 

12年の時が経ち、今回のタイミングで受け取った通知表

 

 

 

 

 

その内容を見たときに、母の全てを許す事が出来ました。

 

 

「母の子供ではなく、母が私の子供だったら・・・」

 

 

 

 

抱きしめて、「何か他にやりたい事があったら、それやってみよかお母さん、応援するでゲラゲラ

 

 

 

 

 

相手の話をちゃんと最後まで聞いてあげてたし、可能性を奪う事はしない。

 

 

 

 

母の時代背景で苦しんでいた事

人とのコミュニケーションが思うようにできなかった事

自分の容姿や学歴にもコンプレックス

ずっとネガティブ、周りのせい、人の悪口しか聞いたことが無かった事

人と関わる事、出かける事をある時期を境に全く止めてしまった事

 

 

一般的な母親像とは、我が家はかけ離れていました。

そんな母でしたが、自分の事は後回しにして、学費はお金を工面して出してくれました

その想いにはとても感謝しています。

 

 

 

 

通知表をこのタイミングで受け取り、今になってですが

母親の辛かった思いを知る事が出来ました。

 

私はそれを知って、これからどうしていきたいのか?

じっくり自分と向き合って明確になりました

 

 

そう、色んな事情があって、自分を出せない環境に居た人、やりたい事があっても

自信が持てずに、フタをしてしまっている人・・・。 今さら始めた所でと本当は変わりたいのに

あきらめてしまっている人

 

 

その人達のために、私が出来る事

 

 

魅力を引き出すお手伝いをさせていただく事です。

 

 

 

どんな状況、環境であっても絶対に諦めてはいけませんビックリマーク

自分が生き生きと輝ける夢を沢山持って「私はこんな好きな事をして生きる!!

それが正解だと思うし、明日を生きる活力になります

 

 

母親を通じて、「人を想う心」という大切な事に気付かせてもらいました

 

 

私にしか出来ない事を、あなたのためにドンドン生かしていきたいと思っています!!

 

 

 

 

facebook Facebook問い合わせ

 

メルマガへの登録はこちらから
なりたい私になる!ちょっとしたことで叶っちゃう秘訣
メルマガへの登録はこちらから
なりたい私になる!ちょっとしたことで叶っちゃう秘訣

 

 
宝塚 夢叶わくわくコーディネーター
 
田山政子が、あなたの夢を応援します。
 

 

BBQはおかげさまですぐに満席になりました。

勝美さん、大人気ステーキすごいです爆  笑クラッカー

 

 

 

 

 

当初は、初心者の方に楽しんでいただくために

箕面のおススメのキャンプ場に行く予定にしていたのですが

台風3号の影響でやむなくキャンセル、自宅での開催となりました

 

 

 

 

会がスタートすると、勝美さんが鶏肉やら、豚肉やらの味付けレシピの公開

お肉の鮮度の見方(御実家が精肉店)買い出しの仕方、漬け込み方、仕込み方

 

 

 
 

これを使うと、いいとか、これはすごく重宝するですとか、ためになる情報を

出し惜しみなし、(レジメ欲しい~~~えーん 頭がパンパン(笑)

 

 

鶏肉バリバリに焼く❗
 
 
牛肉サイコー❗
 
 
手作りソーセージ❗(* ̄∇ ̄*)
 
 
 
 
うまい‼️
 
 
 
なんちゃんの話に食い入る3人(笑)
 
 
 
 
 

 

 サウナの話(笑)

 

 

 

 

豪快なビビアンさん(師匠と)弟子(笑)
 
 
 

時短、洗物が少ない、そしておいしいビックリマーク

 

 

 

BBQの楽しみ方プラス、勝美の部屋(笑)

 

 

 

ご家庭での家族との過ごし方、そこに至るまでの道のり

「お母さんも自分も楽しく過ごす」と決めてから、充実した人生を送る今すぐマネ出来る生き方

 

 

 

最初、一時間ぐらい勝美さんがしゃべってらっしゃるので

私たち、自己紹介も出来ぬまま(笑)滝汗あせる

 

 

 

 

 

でしたが、ずっと大笑いしっぱなしゲラゲラどこを切り取っても、すべてが参考になりました

これです、私がいつもいってるのは

 

 

 

 

「人の視点で新たに気づかされる」

 

 

 

 

 

 

帰り、箕面駅まで送ってくださるときに、車中でなんちゃんと

お話しをしていたのですが

 

 

 

 

お話しも上手だし、ユーチューブに動画をアップしても

よさそうですね~なんて、戦略会議(笑)

 

 

 

それぐらい、勝美さんが編み物教室だけにとどまらず

 

 

 

ご自身のライフスタイルを発信される事で

頑張りすぎているお母さんが元気に、そして笑顔になる

そんなパワーを持っていると感じ

 

 

もっとたくさんの人に知っていただきたいと思いました

本当に、すごく元気になる人ですおーっ!ドキドキ

 

 


 

という事で、バージョンアップしたBBQの楽しみ方の今後も開催されますし(実際にテントに泊まったりするそうですよ~)

勝美の素敵なライフスタイルをこれからどんどん発信されていくと思います

 

 

楽しみですね~~~~

 

 

 

 

それと、その時に渚さんから、「子供食堂にかかわっていきたいです」と

夢を語られました。

 

 

 

そこで、私がいつもフェイスブックで繋がっているある方を

お繋しました。

 

 

とにかく、4時間では足りませんでした~笑い泣き

 

 

 

と、こんな感じで自分らしく生きる一歩目をプロデュース

 

何がすごかったのかというと、

 

 

開催まで1か月以上あったのですが

 

勝美さんのワクワクの火が灯ったまま消えてなかった事

 

 

 

驚きましたね~~~

 

 

 

勝美さんいわく、私は「ライオンキングのムファサ(父)のように、崖から蹴飛ばすかんじ(笑)

でもちゃんと、道筋が見えてきてるから、ワクワクするの」

 

 

 

 

(えええ、背中をポンと押している感覚なのに、け、け、蹴飛ばしてる滝汗

 

 

 

…らしいです(笑)

 

 

 

 

 

そろそろ看板をあげなくては(笑)

 

 

皆さま楽しいひとときをありがとうございました
facebook Facebook問い合わせ

 

メルマガへの登録はこちらから
なりたい私になる!ちょっとしたことで叶っちゃう秘訣
メルマガへの登録はこちらから
なりたい私になる!ちょっとしたことで叶っちゃう秘訣

 

 
宝塚 夢叶わくわくコーディネーター
 
田山政子が、あなたの夢を応援します。
 

 

今日は宮田勝美さんのご自宅で「勝美流BBQゲラゲラ」を開催いたしました音譜

 

どうして今回の開催に至ったのかの経緯を爆  笑

 

 

宮田家流 キャンプの楽しみ方 その①

 

 

 

のブログの記事を拝見したのがきっかけでした

 

 

 

 

勝美さんとは、フェイスブックで繋がっていましたが

まだ一度もお会いしたことがない(笑)

 

 

 

普段は編み物教室をされているのですが

投稿されていた記事があまりにも楽しくって

 

 

 

他のお友達と勝美さんがやり取りをしているコメントを拝見、

そして、いつもの様に「コメントのやり取りを見させていただいて

実際に、勝美さんがBBQの楽しみ方をお伝えしたほうがいいですよ~」

 

 

得意な分析(笑)

 

 

 

その祭、勝美さんの方から急きょ、日付が変わる時間帯に

 

 

「明日とか会えませんか?

 

 

 

 

数回のメッセージのやり取りで、やる気になっている

勝美さんを先延ばしにするわけにはいかない(笑)

 

 

すぐに快諾し、宝塚まで出てきてくださるというので

お会いする事にしました

 

 

 

 


とあるカフェで待ち合わせをし、場所をまた移動して

 

 

 

合計5時間ほどおしゃべり

 

 

 

早速、バーベキュー会場を予約する勝美さん
 
 
 
 
 

 

勝美さんの今までの経験や想いを聞かせて頂きました。

 

 

 

なぜ、BBQをすることになったのか、そのBBQくをどんな風に工夫して

楽しめるようになったのかを聞かせた頂きました。

 

 

すると、その場で7月の日程が決まり、箕面のキャンプ場を予約

勝美さんは、ワクワクるんるん、しながら帰宅されました(笑)

 

 

 

 

勝美さんご自身の経験からBBQの楽しみが生み出されました

時短、汚さない、しかもおいしい!!

そして、夏の楽しみ方と、冬の楽しみ方(笑)

 

 

 

話を聞かせて頂いて、どんどん引き込まれていきました。

 

 

 

(あビックリマークこれって、勝美さん自身が楽しまれている。コレをBBQをやりたいけど

なかなかハードルが高いと思われている人達に、楽しさをお伝えする事が出来たら

 

 

沢山の人が喜ぶだろうなゲラゲラ

 

 

 

その笑顔がイメージできました

 

 

 

 

そして、私がサポートしますので一度開催しましょう!!

 

 

 

 

なので、今回の参加費5000円は原価です(笑)

 

 

 

私は勝美さんの魅力と、ニーズがある事を読み取りましたウシシ

 

 




今日初めましてのビビアンさん

この人は、周りの人から愛される理由がわかりました

 

 

すごく、一生懸命、人の懐に上手に飛び込める人

そして豪快(笑)

 

 

 

 

 


なんちゃんは、いつも私のお茶会に来てくださる常連さん(笑)

 

 

 

 

 

 

 

この人も、別の立ち位置でサポート力が優れています

今回も、阿吽の呼吸ではてなマークいい味出してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

左がビビアンさん、清華さん、渚さん

素敵な方でしたよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 勝美のドヤ顔ビックリマーク

 

 

facebook Facebook問い合わせ

 

メルマガへの登録はこちらから
なりたい私になる!ちょっとしたことで叶っちゃう秘訣