私らしく生きる、と決めた -27ページ目

私らしく生きる、と決めた

今までは人の願いを叶える場作りをしていましたが

私の願いを叶えていく事を優先していこうと
決めました

新しい私の始まりです

 

 
宝塚 夢叶わくわくコーディネーター
 
田山政子が、あなたの夢を応援します。
 

 

原麻衣子さんの妄想すごろくノート術体験ワークショップを受けました~

 

 

ひょんな所から麻衣子さんを知り

 

 

妄想から夢を叶えられている

 

な、なんですと~~~~~~

 

 

 

 

 

同じ夢を扱うものとして、その妄想をどういう風にいかせば

私の夢も皆の夢も加速する事が出来るのだろうか・・・

 

 

早速調べてみる事に

 

 

 

 


なぬ、何やら楽しそうではないか~~~ゲラゲラアップアップアップアップ

 

 

 

 

といっても開催日がしばらく先・・・・

 

 

 

どうしたものか、どうしたものか、どうしたものかうーんDASH!

 

 

 

 

まあ、色々悩みますわな(笑)

 

 

 

年が明けてから、気が変わったらどうしよう~

 

 

 

そういう事もひっくるめて、自分と向き合っていました

 

 

 

そして当日、この素敵な皆さんと一緒に

妄想すごろくワークを楽しみましたゲラゲラ

 
 

 
みなさま~ありがとうございました
色んな妄想の仕方をシェアできて楽しかったですウシシ
 
 
 
ワクワクするテキストだ~
 
 
 
 
たけいみきさんのノートに萌え~~~
 
 
 
やる気スイッチオン
 
 
 
 
ペンやスタンプ、シールを使ってアレンジするんですよ
 
 
 
 
 
 
上差しこちらはデイリーすごろくです(一日分)
とりあえず、ざっくりですけど
 
 
5分のワークでやりたいこと、感情、手が止まってしまう事
(嬉しいゲラゲラ 凹むゲホゲホ)なども
とにかく書き出し、俯瞰してみてみる
 
 
 
とにかく、妄想しまくるんですわ~
 
 
(夢を語るよりも、妄想が恥ずかしかったですが(笑)あせる
 
 
 
 
妄想の扉を開きましたアップぱああ~
 
 
 
 
そして、デイリーすごろくとは別に実際に自分が叶えたい夢(願望)は
 
 
心のままに自分を生きるセミナーを開く事
 
 
レジメも9割完成し、どうしたものかと足踏み状態
 
 
 
 
そこで、お伝えしたい事は沢山あるけれど
重いな・・・
もう少し軽い感じで開催しようゲラゲラ
 
 
 
とにかく、参加者の人に喜んでいただく事を妄想する事に
 
 
 
どんな人に来て頂いて、どんな会話で盛り上がっていて
どんな服を着ていて、わいわい食べながらなのか
 
 
楽しんでいる場面を妄想しながら
 
 
開催するぞ!!
 
 
 
妄想すごろくマスター講座も気になるな~
インストラクターの講座もあるそうです
 
 
 
さてさて、妄想は人を笑顔にする事を体験した
私はこれからどうなっていくのやら~
 
 
楽しみですクラッカー
 
 
 

 

 

facebook Facebook問い合わせ

 

 

 

 
宝塚 夢叶わくわくコーディネーター
 
田山政子が、あなたの夢を応援します。
 

 


今年はね、自分の時間を大切にしてくださいね

 

 

心のままに生きるために

 

 

 

「~してはならない、~しなけらばならない」という固定観念を外す

 

 

 

「人から何て言われるか、間違っていたら恥ずかしい」とか

 

 

 

 

そういう息苦しい基準を自分で無意識のまま受け入れているので

 

 

 

(本当は気が乗らない誘いを断るのは、悪い)

 

 

(お世話になっている人だから、とりあえず行かないと)

 

 

 

その考えも今年はやめましょうビックリマーク

 

 

 

自分の時間という資源を大事にしましょうね

 

 

 

 

私は自分の好き、嫌いを何のためらいもなく

発信するようにしました。

 

 

もう、建前が面倒くさいのです(笑)

嫌なものは、イヤ(笑)

 

 

 

すると、みるみる友達が減っていきました

 

 

 

 

いくらお茶をしていた関係でも、相手にとって私と付き合うメリットが無かったら

削除をされて、新しく大きなグループに所属されていました(笑)

 

 

 

あの時にしていた会話は何だったのだろうか・・・。

 

 

 

ちょうど、一体何をやっているのかわからず、自分の自慢話しかしない人

だったので切れてよかったです。

 

 

 

この人とは知り合いから繋がったのですが

 

 

 

知り合いが信頼できる人だから、この人も信頼できる人に違いないという

固定観念がありました、その当時はね(笑)

 

 

 

 

それは違うという事が実証されましたウシシ

 

 

 

 

 

自分にとって重要な存在の人は

相性がいいので、磁石の様に引き合っちゃうよね

本当にそう思います。

 

 

変に気をつかわないというか

つかわせないというか

 

 

 

今年はもっとワクワクしたいので

初対面を増やします

 

 

 

もっと「この人、本当にスゴイな~」と思う人をどんどん増やして

 

 

 

視野を広げて、まだ見た事のない景色を見たい

 

 

 

自分の事を損得で見ている人から嫌われたって

惜しくもなんともない

 

 

 

まずは、「私はあの人の事、嫌いで良いんだ」に

 

 

大きな○を付けてください

 

 

 

そして「嫌いで良いんだよね、精神的にも限界だし」

 

 

 

そんな素直な自分を認める事

今まで我慢してきた自分を許す事

 

 

 

 

一気に進めるのはハードルが高いと思いますので

出来る事から

 

 

 

 

本当にあなたと繋がりたい人との

「良縁」がスピードを増しますから

今年はそれを楽しんでくださいねラブ

 

 

 

 

 

 

facebook Facebook問い合わせ

 

 

 

 
宝塚 夢叶わくわくコーディネーター
 
田山政子が、あなたの夢を応援します。
 

 

去年のグランフロントのイベント


700人のサンタクロースが

ハンドベルを奏でる❗




イエーイ❗



この日は風もあり
着込んでいたけど
とてつもなく寒かったです


恥ずかしがりながらも
フリーサイズの衣装に着替えて
初対面(私は存じ上げています)テンションがあがる大人たち(笑)




終わった後のこの皆さんの笑顔
感動と、達成感と

何より、大人になって
子供みたいにはしゃいだ
めちゃくちゃ楽しかった

なんと700人

取りまとめる人がいると
まとまるもんです

プロのハンドベル演奏も素敵でした

チーム田山のメンバーです
お会いしたときからテンション、高い❗
一生の思い出になるくらい
超、楽しかったありがとうございました
サンタの衣装のまま(初めましての人達で)
利用できる店舗ではサービスが受けられます

目立って超恥ずかしかったけど(笑)
会話は大盛り上がり
サービスのシフォンケーキ
そして、ステキなカードを頂きました❗
ありがとうございます


 そして、このイベントに誘ってくれたのは

かさこ塾で同期のサンタリーダーの田中美穂さん


ありがとうね❗



というわけで

今年も楽しいイベントにどんどん参加します



みてて思ったのは

こういう場があれば

楽しみたい、楽しもうとしている

大人が結構いるということを



もし、あなたが何かひらめいたのなら

早速イベントをしてみては?



楽しい所に人は集まる

オススメします❗


 

facebook Facebook問い合わせ