私らしく生きる、と決めた -23ページ目

私らしく生きる、と決めた

今までは人の願いを叶える場作りをしていましたが

私の願いを叶えていく事を優先していこうと
決めました

新しい私の始まりです

 

 
宝塚 夢叶わくわくコーディネーター
 
田山政子が、あなたの夢を応援します。
 

 

お茶や、ランチをする相手との会話で私が

もうお会いしたくないなと思う人は

 

 

誰かの悪口を気が済むまで話をするとか

こういう環境はあの人のせい

自分の事しか話さない人

 

 

まあ、大概の内容を聞いたら

 

 

「こういう風に捉えたらいいよ」

「相手はこう思っているんじゃないの?」

 

 

とポジティブな視点から相手に返します

 

 

 

ネガティブな事は起きるけど、それをどう自分の経験として

学びとしてこれからに活かすか

 

 

人間的な成長をしていく為に

必要なもの

 

 

そこから目をそむけて

相手のせいにしていたら

何にも変わらない

 

 

私も延々とネガティブな話は嫌です(笑)

食事は不味くなるし、一緒に居たくない

 

 

ネガティブであろうが、ポジティブであろうが

言葉のエネルギーの威力がスゴイ事を

わかってない

 

 

ポジティブで返しますが

これも結構エネルギーがいります

 

 

そこで相手が気づいてくれたらいいんだけど

相手がジャッジしてるからどうしようもない

 

 

いまだに一緒に食事などをした時に

溜まっているものを吐き出すためのものと

して場を利用している人

 

 

 

一番つらいのは

 

 

 

自ら相談とか、ネガティブな事を吐き出した挙句

 

 

「田山さんに別に背中を押されたいわけではない」

 

 

「私は環境を変えるとか、今それは求めてない」とか(笑)

 

 

たまにいます(笑)

 

 

 

(この人、何のために私と会いたいって誘ってきたんだろう・・・。)

 

 

 

いくらポジティブな会話に変換しても

帰宅したらぐったりです(笑)

 

 

 

私が会わないと線を引くことビックリマーク

プライベートでは、エネルギーの高い人しか

会いたくないって思いました(笑)

 

 



 

エネルギーの高い人って

会話をしていると、体が温まるし

楽しいし、ワクワクするし、何かが生まれるし

気付き、学びがあったり

また会いたいって思いますし

 

 

自慢しない、ジャッジしない、比べない、悪口を言わない

否定しない、褒めてくれたり、物事がうまくいったり

 

 

経験を沢山積んで自分のエネルギーを

高めてさらに上昇しようとしているのに

 

 

気が済むまで吐き出す事が目的な人は

そもそも変わる気なんてありません

 

 

自分の大切な事を優先するのが先

何も生み出さないし、ネガティブに引っ張られる

会わないことをお勧めしますビックリマーク

 

 

 

 

 

 



 

 

facebook Facebook問い合わせ

 

 

 

 
宝塚 夢叶わくわくコーディネーター
 
田山政子が、あなたの夢を応援します。
 

 



 ~私にはやりたいことがない~

 

子供の頃から描く夢はあれど

延々と続く欠乏感は何だろうと考えたら


そういえば…誰もが子供の頃は

心のままに生きている


これが好き

あれが好きって❗

これがしたい、これが欲しい❗ 

 


『こうしないといけないよ❗』

『これはやらなければならないよ❗』


というしつけから


私だけに限らず

その人が素直に感じるまま

インスピレーション、想像力を


出来ないように促されてきたり

機会を奪われてきたなぁと


親に嫌われたら生きていけないから


愛されるために、認められたい

行動を優先して取るよね


それが当たり前と思い込んでしまってるけど


認められる行為をするから認められる

愛される行動を起こさないと

愛されないのではなくて


その行為をしなくても

居るだけでいい

存在するだけで良いってこと



本来はね



だから外側に答を求めて

環境を変えたりしても変わらない


答は全部自分の心にあるから


『本当はどうしたいと思ってる?』


『なんで嫌って思う?』


抵抗はあると思うけど

今からでも遅くない



何年も目をそらしていた

自分の心に向き合って

掘り下げていく…


ゆっくりでいいから

ていねいに



やりたいことの全体像を無理に

見いださなくてもいい


自分に×をつけてしまうから




嫌な感情が出てきても◯




何でわたしは他の人と比べても

天職と言われる物が無かったり

誰かがきっかけで、コレだ❗と思う物に出会ったりしないんだろう…



雑誌やネットから情報を

収集しても


『私のために有る❗』何て言う衝撃的な出会いが無いんだろう…


自己嫌悪の、日々

自己肯定感も上がらない



何十年もぐるぐる…(。>д<)



違うの、私の心に聞くことが

1番の近道にようやく気付いたの



『お!』『あ!』から出てきた

小さな種を大切にして欲しいな~



特別な人だけに有るのではなく

すでにみんなも持っている


すべてはそこから❗

 

facebook Facebook問い合わせ

 

 

 

 
宝塚 夢叶わくわくコーディネーター
 
田山政子が、あなたの夢を応援します。
 

 


本音で生きるの、こわいですか?


本音で生きていないときは

いくら場所を変えても


なぜか同じような人が現れます(笑)




出来ない私がダメなんだ…(。>д<)


自己嫌悪、罪悪感のオンパレード


朝が来ると何もしたくなくなる…




本音で生きると言うことは


これが好きでたまらない自分も◯

すぐに羽目を外して盛り上がっちゃう私、◯

これは苦手、嫌い、出来ない私、◯


 

本音で生きるのは

誰の許可もいらないヾ(≧∀≦*)ノ〃


そして、本音で生きてる人

本音を語る人は


同じ仲間の心に響くので

分かち合える


その方が楽しくないですか?


不安、恐れ、恐怖を手放して


この春からありのままの自分で

生きよう❗



大丈夫、そのあなたが素晴らしい

居てくれるだけでいいんだから❗

 

 

facebook Facebook問い合わせ