専業主婦の罪悪感 | 私らしく生きる、と決めた

私らしく生きる、と決めた

今までは人の願いを叶える場作りをしていましたが

私の願いを叶えていく事を優先していこうと
決めました

新しい私の始まりです

 

 
宝塚 夢叶わくわくコーディネーター
 
田山政子が、あなたの夢を応援します。
 

 

今日の「スッキリ・専業主婦罪悪感」の特集がありました
 
フルタイムで働いていない
専業主婦は気楽で遊んでいて
ヒマなんだからという世間の目
  
美味しいランチを食べる
欲しい服を買う
お伺いを立てたり申し訳ない気持ちになったり
 
自営のママ友からは
健康なのに働かないなんて
家でなにしてるの?夢の専業主婦ね
居ない所で悪口大会 
 
 
介護をしている人(自宅や通院)

家族の看護をしている人 (重い病気を抱えている人)
子供が居ない専業主婦はさらに罪悪感が6割も

私からすれば、何それ?って感じです

 
「私もしんどい思いをしているのにあなたも苦労すべき!」
「いかに効率よく家の事仕事をこなすか本人のやる気がないだけ」
「誰のおかげで生活出来てるんだ」という旦那さん

 
自分より苦労をしてない人を見たら
ジャッジしたいし、私の方が頑張っているのに許せないとか
働いている人間の方が勝っている
  
朝からツイッターの投稿もリアルで見ながら
相手の背景も知らずに

たたいたりマウントする事で優位に立ち
ストレスを発散、心の余裕がない
  
 

私も昨日は息子のみインフルの予防接種
この時期ワクチン品切れ中なんですよ

1月のセンター試験を控えつつ

行けるタイミングがテスト期間中の今


やっと在庫がある病院を予約

未成年なので保護者同伴でと言われました

 
車で片道20分かけて行き
病院の指定の時間に行ったけど
まさかの45分待ち

 

接種後は10分待機してほしいといわれたけれど

実際に名前を呼ばれたのは20分後
 

帰りは渋滞で45分かかり


すぐに晩ごはんの用意
  
 

専業主婦って予定通りに行かないし
時間は読めないし、達成感があるようでないし


一番臨機応変に柔軟な対応を求められる人
  
 

肉体的にも精神的にも責任もあるし

予想外の拘束時間も時には発生するし

時には夜中や早朝とか時間も関係なし

 

会社は時間で仕事が終われるけど

専業主婦って家庭の経営者

皆のスケジュールを把握して

円滑に行くように段取りして

 

「家でヒマしてるんだから」という人の気がしれない

 

 

強制的にでも自分がリフレシュ出来る事、行きたい所

食べたいお店、嬉しくなる服をどんどん着たらいい

 

「私って、本当によくやってるわ~」って自分で労ったらいい
 

 
主人が無職になった時、ママ友にもさんざん言われた
あからさまに仲間外れにもされたし悪口も言われた

 

 

専業主婦はそんなに気楽なのでしょうか

家庭の癒し的存在であってもいいし

安心感であってもいいし

心地のいい居場所であっていいと思うんです
 
誰が偉いとか誰が劣っているとか

私にはその基準はありません

納税がすごかろうが、世界を動かしてようが

専業主婦であろうが

 

人間としては皆同じです

 


人の家庭の事情を全く知らない通りすがりの人に
めちゃめちゃ偉そうに

土足で「私を評価される」筋合いないからね

 

 

夜遅くにスタバ(笑)
キャラメルマキアート、自分の癒し時間

 

さ!専業主婦だからこそ
好きな事どんどんしましょう!!!

日本がもっと元気になる

 

facebook Facebook問い合わせ