Re-cafe@茨木市(大阪府)って何がスゴイの? | 私らしく生きる、と決めた

私らしく生きる、と決めた

今までは人の願いを叶える場作りをしていましたが

私の願いを叶えていく事を優先していこうと
決めました

新しい私の始まりです

4月29日に開催させていただきました、第1回目Re-cafeプロジェクトのイベントの説明会でした




あおずキッチンの青井さん(北海道出身) 午前と午後の部のお料理を提供してくださいました



繊細なお料理(デザートもありましたよ)




フラダンスの神様裕美さん、午前も午後も踊ってくださいました



色んな方が出来る事でご協力してくださっています


茨木市以外の奈良からお越しいただいたり、色んな業種の方からのご参加をいただきました

【Re-cafe】ってなに?

relax (リラックス)して、refresh(リフレッシュ)して、 retreat(リトゥリート)内観、自分を見つめる

の三つの頭文字をとっています

心と体が癒されて、元気になるパワースポットカフェ&サロンの開業を応援していただき
、メンバーの皆さんの力で夢を実現させるプロジェクトです

大阪府茨木市の岡崎由貴さん がご自身の体験からコーチングと、カウンセリングに出会い
そして素敵な仲間に出会たことにより、17年間思い続けてきた、カフェのオーナーの夢を

資金ゼロから、沢山の人に応援していただき、叶える事を決意

共に成長し、豊かに幸せになれるプロジェクトを始動

茨木市からも助成を受けられる申請も済みました


今世界でも注目されている「クラウドファンディング)です

耳にされたこともあるかもしれません、諸説ありますが

「ある志を持った人や団体に対する資金をネットを通じて、多数の支援者から収集し実現っする手法」

私は、まとまった資金を援助することが出来ませんが、私の使えるスキルを提供したいと思っています


兵庫県宝塚市民ですが

プロジェクトの実行委員として、お手伝いをさせて頂いています


続く・・・。