大人の女子校のメンバーとの出会い | 私らしく生きる、と決めた

私らしく生きる、と決めた

今までは人の願いを叶える場作りをしていましたが

私の願いを叶えていく事を優先していこうと
決めました

新しい私の始まりです

今日は東京から風の又三郎さんをお招きして

お茶会がありました
(赤いTシャツのお方です)

素敵な方達とお話ができました

皆さん、キラキラ輝いていて、眩しかったです

梅田の会場から、粉もんを食べに難波へ移動しました。





難波は昔と違って観光客の人が多くて
客引きがすごかったです

沢山人が集まるのに、店が多すぎて、人が多すぎて
看板が個性的すぎて

目に止まらないってことなんですよね

一生懸命「うちのお店はこんなんですよ」を

声にだしてアピールしないと、気にかけてもらえない


たこ焼き屋さんも、串カツ屋さんも―{}□{}□{}-

数が多いから客の立場からすると

違いがわからない( ̄▽ ̄;)


それも、ビジネスに置き換えられるなぁって。


皆と同じでは、選んでもらえないし、特徴がないと

気に止めてももらえない


やっぱり、そこでしか買えない(私)オリジナル+その人から

購入をしたいという+αがないと

あかんな~というのが本日の気付きです


普段は大阪界隈で済ませる事が多いですが

今日は又三郎さんに観光案内として

難波から、動物園前、通天閣、串カツ、道具橋筋、吉本新喜劇前を散策

いつもと違う風景に、五感が刺激されました


今回を機に、足を伸ばした所の無い場所に出向くことで

何か仕事に対するヒントが見つかるわと思いました。