6月はなんとまぁ〜体験学習だらけです✨

うちの娘も2泊で長野へ。

生徒も長野や京都奈良、山梨と1泊だったり2泊だったりで…振替もあり頭の中がごちゃごちゃです(笑)


そして小学1年生の子、年中さんの子、保育士さんと出会いもたくさん会った今年の春でした🌸


今体験学習へ行ってる中学生の子も。

高校生の子も、大学生の子も、こんな小さい小学1年生の時があったんだなぁ〜と思うと、今年の春出会った生徒さんもあっという間に大きく成長していってしまうんだなぁ〜と思ってしまいます🍀

この子達が中学生、高校生になっても音楽がピアノが好きでいてくれたら…

そう感じてくれるようにお手伝いしたいと思っています😊






明日で1人生徒さんが卒業?一旦お休み?します。


きっと本人も急な決断だったと思います。

今月、新しいドリルも自らやると決めて取り組んでいたので…


でも大事なのは心。

受験生なので、今までにはない目に見えないプレッシャーや不安や…何か暗いもの怖いものに襲われてる感じなのかもしれません。

それを感じず受験期を迎える生徒さんもいますが、それを大きく受け止めてしまう生徒さんもいるのも事実。


ピアノがストレス発散になると一番いいが…

そ〜ならないこともある。

ならば少し休むことも大切。

少しでも心が軽くなるといいな🍀

そばで見守れないけど、応援してるよ🍀

新学期。

役員決め、大人もあるけど子供もある。


最近は立候補する子が多いのかな??

私の時代は「誰かやって〜!!」って子が多くて立候補する子はあまりいなかったように思う。


立候補が多いも皆の前でスピーチをして投票で決まるみたい。

クラス替えすぐに、知らない子が多い中でのスピーチ。

消極的な子からするとかなりのプレッシャーだろう。


人前でしゃべることを今の時代とても大切にしてるんだろうなぁ〜。


前年度に合唱コンの伴奏オーディションを受けて勝ち取った子。

今年度、委員会に立候補しスピーチで負けてしまった…

今年度の合唱コンはオーディション受けるのをめようかと思ってると。


心が弱くなってるのを感じる。

まだクラスに馴染めず、友達はいるけれど少なく…

立候補してスピーチしたけどダメで…

次に合唱コンでダメだったら…と思うと不安なんだろう。


「チャレンジすることが大事!!」

「やってみなきゃわからない」

「不安ならオーディション受けなくてもいいんじゃない?」

「好きなようにしたらいいよ」


どんな言葉が彼女の心を軽くするのか…

なかなか難しい。


少しずつ少しずつ、今のクラスに馴染めて心地よいクラスに変われば彼女の心も変わってくるんだろうけれど🍀


そんな私は「役員に選ばれました」手紙を渡され…

とても気持ちが重いです💦

やるしかないんだけどね…💦