合唱コンクール、伴奏のオーディション。
2人しかいなければオーディションなしで決定。
3人以上だった場合はオーディション。
去年は初めてのことだったので、恐れることなくオーディションに挑んだ娘。
3人いたため、指定されたところまで3日で仕上げて担任の先生と音楽の先生の前で披露し選ばれる。
思っていたよりも短い期間、指定された場所が長いこと!!
譜読みが早い子なら3日あれば余裕かもしれないが…皆が皆譜読みが早いわけではない…
努力型の子もいる。
なかなか怖いなぁ〜と思ってしまった😨
一度そんなことを経験してるからこそオーディションが怖いと感じる今回。
ダメでも受けることに挑戦することに意味がある!!と思うけれど、ダメだった時を考えると怖いと思う気持ちもわかる。
落ち込んでない風をだしていても、暫くは落ち込んで傷つきもする。
これからの先、そんな場面たくさんあるだろう。
それを乗り越えるのも自分。
やりたいと思うのならダメでも挑戦してほしいと思う親心。
決めるのは娘。
決めたことを尊重しようと思う🍀
オーディションでも挑戦すると決めた生徒さん2人!!
2人が自信持って挑めるよう私は応援する🍀